映画・テレビ番組・アニメーション・音楽の国際見本市Japan Content Showcase 2015が、大盛況となった。3日間で延べ2万4291名が来場し過去最高となった。
TIFFCOM
The BERICHら個性派アニメーション作家が世界へ向けて TIFFCOMでプレゼン
国際コンテンツマーケット「Japan Content Showcase 2015」にてクリエイターによるプレゼンテーションがセミナールームで行われた。
アニメは感性—TIFFCOMで神風動画・水崎氏が海外クリエイティブの可能性を語る
TFFCOMで水崎淳平氏によるセミナー「神風動画における海外クリエイティブの可能性」が行われた。神風動画の制作フローとともに海外も含めた同社の活動展望を紹介するというものだ。
継続的な海外展開が重要 TIFFCOMで 海外コンベンションの主催者のクロストーク
10月20日~22日までJapan Content Showcase 2015が開催された。20日には『世界に広がるジャパンカルチャーイベントとジャパンコンテンツ戦略』と題されたセミナーが行われた。
講談社の語る日本のマンガの可能性“配信によって世界は完全に変わった”
講談社は国内アニメ産業の隠れたビッグプレイヤーである。つまりJapan Content Showcaseでの講談社は映像の企画・製作会社の側面が強いのだ。
IMAGICA、日本コンテンツのグローバルBtoB取引システム「FOYER」をスタート
IMAGICAが、日本コンテンツの世界展開に向けてコンテンツ取引の活性化に取り組む。10月19日、IMAGICAはコンテンツの企業間取引(BtoB取引)システムのサービス「FOYER(ホワイエ)」をスタートした。
国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase 登録バイヤー数大幅増で過去最高
2015年10月20日から22日まで、東京・お台場のホテルグランパシフィック LE DAIBAで開催されるJapan Content Showcase 2015が今年も盛況になりそうだ。
第27回東京国際映画祭 会場は六本木ヒルズとTOHOシネマズ日本橋に
今年で第27回を迎える東京国際映画祭が、2014年の開催日程を発表した。10月23日から31日まで9日間、都内にて開催される。これまでの六本木に加えて、本年春にオープンするTOHOシネマズ日本橋が会場に加わる。
Japan Content Showcase 2013 来場者2万2738人 前年比76%増で盛況
10月22日から24日まで、東京・お台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAにて開催された国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase 2013が盛況だった。
クリエイティブプロジェクトのビジネスプレゼンテーション CMTが参加企画を募集
クリエイティブ分野のビジネスネットワーク構築、推進を目指すCMTが、10月24日にJapan Content Showcase2013でCMTビジネスプロジェクト推進フォーラムと題したイベントを実施する。Japan Content Showcase2013は、映画・放送番組デジタルコンテンツのTIFFCOM、音楽のTIMM、アニメーションのTIAFの国際ビジネス見本市である。
国際コンテンツ見本市TIFFCOM2013 20ヶ国・地域より251社が参加
Japan Content Showcaseの参加企業・団体が発表された。参加は世界20ヵ国・地域から251となっている。(9月5日現在) 昨年のTIFFCOM2012の229を超えている。
TIFFCOMの国際共同製作プレゼンに R・A・ハインライン「宇宙怪獣ラモックス」のアニメ化企画
2013年のTIFFCOMでCoPro Connectionが実施される。日本と海外との実写・アニメーション映画の国際共同製作を目指す製作者たちが集まる場を作る。
TIFFCOM、出展ブースは過去最高、最速で完売 TIMMとTIAFの統合さらに推進
東京国際映画祭に併設するコンテンツ見本市であるTIFFCOMが、2013年もさらに広がりそうだ。東京都内でTIFFCOM、東京国際ミュージックマーケット(TIMM)、東京国際アニメ祭(TIAF)の合同マーケット(仮)出展説明会が開催された。
第26回東京国際映画祭 10月17日~25日の9日間に決定 ディレクター・ジェネラルに椎名保氏
毎年秋に開催される東京国際映画祭の2013年の日程が決定、主催者より発表された。2013年10月17日から25日まで、昨年と同様9日間で開催される。
映画・番組国際見本市TIFFCOM2012 バイヤー数は前年比20%増で盛況に
TIFFCOM2012は、開催3日間の総来場者が1万2863人となった。また、出展団体数は、世界25ヵ国・地域より299、またバイヤー登録者は34ヶ国・地域から983人となった。
日本映画の海外進出 リメイクのトレンドは? TIFFCOMでセミナー
日本貿易振興機構(ジェトロ)は10月23日「日本映画の海外進出‐輸出とリメイク」と題したビジネスセミナーを開催した。本セミナーは映像コンテンツの見本市TIFFCOM2012内の連動企画として実施された。
TIFFCOM、東京国際アニメ祭など、お台場で4つのコンテンツ見本市スタート
10月23日から、東京・お台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAにて、コンテンツ見本市TIFFCOM、東京国際アニメ祭2011 秋、東京国際ミュージックマーケット、Creative Market Tokyo(CMT)の4つがスタートした。
“キッズアニメの海外戦略”がテーマ 10月24日TIFFCOMでビジネスセミナー開催
10月24日16時か18時までTIFFCOMで、このキッズ向け番組の海外展開ビジネスにフォーカスしたビジネスセミナーを開催する。「キッズアニメで海外展開する 日本企業の国際共同制作の潮流」だ。
ゴンゾ、トリガーの短編も クリエイター見本市CMTがプレゼン企画大幅増
10月23日から25日まで、お台場のホテルグランパシフィックにてクリエイティブマーケット東京(CMT)2012が開催される。CMTはアニメ・実写、キャラクター、アプリなどのコンテンツに関わる中小企業が集まるビジネスマッチング見本市だ。
TIFFCOM 出展小間売切れでスペース拡大 追加募集へ
10月23日から25日まで、東京・お台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAで開催されるTIFFCOM2012の企業出展が順調に進んでいる。