東京放送ホールディングス(TBS-HD)が、メディア・コンテンツビジネスの新しい舵を切ろうとしているようだ。同社は8月29日、30日に、相次いで大きな発表を行った。
NTTドコモ
スマフォ向けにアニメ配信の新会社設立 NTTドコモと角川書店が共同出資
NTTドコモと角川書店が共同で、スマートフォン向けのアニメ配信サービスに乗り出す。両社は2012年5月中に、スマートフォン向けのアニメ配信事業などの合弁会社ドコモ・アニメストアを設立することを発表した。
ドコモとディズニー スマホで協業 アニメ限定配信も
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンが、スマートフォンの新ブランド「Disney Mobile on docomo」を発表した。巨大キャリアとメディア・エンタテイメントのコングロマリットが本格的に
日経とTBS アジア向け映像等で提携 テレ東、毎日新聞も
東京放送ホールディングスと日本経済新聞は、新しいメディア分野でのコンテンツ開発・提供での業務提携で合意した。12月2日に両社が発表した。
ビットウェイ 仏携帯主要3社にマンガ配信実現
電子書籍取次の大手ビットウェイは、8月31日よりフランスの主要携帯キャリア2社OrangeとSFRに日本の人気マンガ作品の提供を開始した。配信はフランスの携帯向け
DeNAとドコモの有料携帯雑誌に松本零士、江川達也ら
6月7日から有料の携帯総合雑誌「E★エブリスタプレミアム」をスタートする。「E★エブリスタプレミアム」は月額税込み210円で、毎月およそマンガ雑誌で500ページ分にも相当するコンテンツを配信する。
エイベックスの携帯放送局BeeTVに「Beeマンガ」
携帯向けのコンテンツ配信を行うBeeTVが、5月1日から新たなコンテンツサービス「Beeマンガ」を開始した。「Beeマンガ」は動画でマンガが楽しめるをコンセプトに、
角川、DeNA、ドコモがモバイル投稿コンテスト開催
角川グループのデジタル事業の戦略会社である角川コンテンツゲートは、4月1日に新たに設立された株式会社エブリスタと協力して、携帯サイトを利用した投稿型のマンガ、イラストのコンテストを開催する。
インデックス マンガとマーベル作品をインドの携帯配信サービスで提供
モバイルコンテンツ・エンタテイメント企業のインデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、1月8日からNTTドコモと協業し、インド向けにマンガ・コミックス配信事業を開始する。
アニメ専門SNSプレセペ 11月20日よりワンナップゲームズに移管
アニメ専門SNS「プレセペ」の運営が、11月20日からモバイルコンテンツの企画・開発を行うワンナップゲームズに移管される。
NTTドコモ系アニメサイト「プレセペ」の運営会社 来年2月解散へ
NTTドコモは、アニメのポータルサイト「プレセペ(presepe)」を運営する子会社 株式会社ハイブを解散すると発表した。2009年2月を目処に会社の清算を行う。
SNSとアニメ辞典 新しいアニメポータルオープン
株式会社ハイブはアニメファンのためのアニメファンによるSNS(ソーシャルネットサービス)を掲げた新総合ポータル・コミニケーションサイト「プレセペ」のサービスを11月1日より開始した。
アニメ版デスノート ドコモ・日テレ投資会社が出資
日本テレビとNTTドコモは、10月3日夜から放映を開始するテレビアニメシリーズの『DEATH NOTE』が、両社の出資するコンテンツ投資会社有限責任組合D.N ドリームパートナーズの第1号投資案件となると発表