CG制作に関する最新情報を届けるカンファレンスイベントが、11月22日(日)に東京文京区の文京学院大学本郷キャンパスにて開催される。「CGWORLD 2015 クリエイティブカンファレンス」とタイトルされたイベントだ。
ASIAGRAPH
細田守×隈研吾シンポジウムレポート 表現における日本と世界とは?
10月25日に、東京・日本科学未来館で開催されたシンポジウム「日本の表現は世界に通用するか?」のアニメ監督の細田守さんと建築家・隈研吾さんのトークが行われた。今回のシンポジウムは、ASIAGRAPH 2012において隈研吾さんが匠賞を細田守監督が創賞を受賞したことを記念して企画された。
ASIAGRAPHにロックマンアワード、虎穴賞でトーク
ASIAGRAPHはイベントの中心となるCGアートギャラリーで、2011年にさらにユニークな企画を打ち立てた。特別公募部門ロックマンアワード2011、虎穴賞の設置だ。
‘Mega Man’ theme of Asiagraph 2011 contest
Asiagraph 2011, an international event focusing on digital content from Asia, is featuring game publisher Capcom Co.’s popular game character Mega Man as the theme for a fan competition in the event’s CG Art Gallery.
10月開催DCEXPO 2010に鈴木敏夫氏ら講演
10月14日から17日まで日本科学未来館などでDCEXPO(デジタルコンテンツエキスポ)2010が開催される。2008年から開始されたDCEXPOは、最新のデジタル技術を紹介する総合イベントだ。
DC EXPO2009開催 10月にお台場で デジタルコンテンツ一同に
音楽、映画、ゲーム、アニメ、そしてCGまで、多くのメディア表現方法は現在なんらかのかたちでデジタル化されている。そうしたなかで最新のデジタルコンテンツを集めた大型イベント「DIGITAL ONTENT EXPO 2009(デジタルコンテンツエキスポ2009)」