12月14日、アニメ制作会社のサンジゲンが名古屋スタジオの開設を発表した。東京、京都、福岡に続く第4のスタジオとなり、2017年4月の開設を予定している。 サンジゲンは東京だけにこ …
3D
2014年最も優れた3Dに「STAND BY ME ドラえもん」 国際3D先進映像協会が決定
国際3D 先進映像協会日本部会(旧国際3D協会日本部会)は、12月4日にルミエール・ジャパン・アワード 2014 受賞作品を発表した。グランプリには『STAND BY ME ドラえもん』が選ばれた。
「キャプテンハーロック」国際3D協会で外国アニメーション映画最優秀賞 フランス興収8億円突破
フルCGアニメーション『キャプテンハーロック』が、海外で高い評価を受けている。1月29日に、国際3D協会が開催した第5回国際3D協会 3D CREATIVE ARTS AWARDS授賞式で、『キャプテンハーロック』が外国アニメーション映画最優秀賞を受賞した。
「キャプテンハーロック」が国内3D映像のグランプリ 国際3D協会が発表
映画『キャプテンハーロック』は、その最先端の映像で大きな注目を集めた話題作だ。本作が国際3D協会日本部会(I3DS-J)の主催するルミエール・ジャパン・アワード(Lumiere Japan)のグランプリに輝いた。
3D映画の100年に渡る挑戦を解き明かす 『3D世紀』出版記念セミナー開催
2012年11月に発売された書籍『3D世紀』の出版を記念したセミナーが開催される。「『3D世紀』出版記念セミナー ~年忘れ3D映画祭り~」には著者の一人である3D映画研究家・大口孝之さんを迎える。
「3D世紀」刊行 立体視映画の100年がまるごと1冊に、歴史や技術を解説
10月31日にボーンデジタルから刊行された書籍『3D世紀 驚異!立体映画の100年と映像新世紀』は、こうした3Dの全てを明かすものだ。その取り扱う領域の広さ、内容の深さから、
国際3D協会 2012年アワードに「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」など12作品
国際3D協会日本部会は、10月25日に東京・臨海地区の日本科学未来館にて、ルミエール・ジャパン・アワード2012の授賞式を開催した。この場で、受賞12作品が発表された。
「ONE PIECE」「はやぶさ」で、東映アニメが映像技術奨励賞受賞
東映アニメーションが、第65回(2011年度) 映像技術賞 映像技術奨励賞にて「アニメーション技術」と「VFX技術」の2部門を受賞した。
「パックマン」3Dアニメシリーズ化 2013年以降に登場
コンピューターゲームを代表するキャラクター「パックマン」が、CGアニメーション化される。全26話(各26分)のテレビシリーズとして制作中で、2012年秋に完成する見通しである。
3Dコンテンツの上映とトーク満載 12月8日横浜で
3D(立体視)のコンテンツの最新動向を実際に作品を見ながら体験するイベント「Quality3D2011」が、12月8日、横浜のワーナー・マイカル・シネマズみなとみらいにて
‘Ghost in the Shell: S.A.C.,’ ‘Hipira’ win 3D awards
Feature film “Ghost in the Shell: S.A.C. Solid State Society 3D” and the animated TV series “Hipira” were honored
国際3Dアワードに「攻殻 S.A.C. SSS 3D」「ヒピラくん」
日本の3D(立体視)の優れた映像としてふたつのアニメ作品が選ばれた。10月20日、国際3D協会日本部会は、
立体視・CGアニメの教育プログラムとは? DCEXPOで
「S3DCGアニメーションの実践的教育の普及に向けて」がある。3D(立体視)の教育方法にフォーカスしたシンポジウムで、10月21日10時半から行われる。
DCEXPO CG、3D、VRなどデジタル技術の最先端を披露
コンテンツのテクノロジーにフォーカスした大型イベントが、10月20日から3日、東京・青海の日本科学未来館で開催されるデジタルコンテンツEXPO2011
3DS大型タイトルに短編3Dアニメ I.G、4℃、シャフト制作
『新・光神話パルテナの鏡』。ゲームの展開に合わせて、アニメ制作会社3社が、作品の世界観を共有する3D(立体視)の長さ3分程度の短編アニメを制作する。
立体視コンテンツ普及目指す 国際3D協会日本部会発足
立体視(3D)コンテンツの関心と需要が拡大する中、7月14日に国内の関係企業・団体が国際3D協会日本部会(I3DS日本部会)を設立した。国際3D協会
米国3D市場を反映か RealD決算堅調も株価下落
リアルD(RealD)が2011年3月期の決算発表した。同社は3D(立体視)映像分野代表する企業で、2010年7月にニューヨーク証券取引場に上場したばかりだ。
プリキュアオールスターズが3D立体視に 今夏から公開
「プリキュア」シリーズの歴代メンバーが総登場する3D(立体視)の新作映像『プリキュアオールスターズ3Dシアター』である。この映像はおよそ12分、東映アニメーションの持つCGの技術を用いた。
3D立体視版「ハーロック」仏アヌシー映画祭で PV初公開
東映アニメーションは今年のフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭にて、SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCKの制作過程を紹介する。
‘Silent Hill: Revelation 3D’ in pipeline
A 3-D live-action film based on “Silent Hill,” the Konami Digital Entertainment Co. horror-adventure videogame, will be released, the game publisher said.