動画共有コミニティポータルサイトのニコニコ動画の成長が続いている。同サイトを運営するドワンゴの平成23年9月期第2四半期決算が、5月12日に発表された。
23年第2四半期
マッドハウス 今期第2四半期売上高10億7800万円
マッドハウスの平成23年8月期第2四半期決算の売上高は、前年同期比22.7%減の10億7800万円だった。
TYO第2四半期好調最終黒字に アニメ事業は縮小へ
ティー・ワイ・オーは、平成23年7月期第2四半期決算を発表した。一部事業の売却や大胆な組織再編を行なったこともあり、業績は引き続き上向いている。
IGポート第2四半期決算 大幅減収も収益は改善
IGポートは1月7日に第2四半期決算を発表。アニメ製作会社のプロダクション I.Gやジーベック、マンガ出版のマッグガーデンなどを統括
ゴンゾ23年3月期中間決算黒字化 業績回復基調に
ゴンゾの業績が回復基調にある。12月27日に明らかにされた同社の平成23年3月期中間決算(22年3月‐9月)は、
ウィズ 業績予想修正を発表 オリジナル商品の見直しで
玩具会社のウィズは、12月27日に、平成23年5月期第2四半期及び通期の業績予想修正を明らかにした。第2四半期の連結売上高は15億4500万円から13億5000万円に
VAP、ポニキャンの2社 第2四半期決算大幅増益に
バップとポニーキャニオンの平成23年3月期第2四半期の決算が好調だ。日本テレビ放送網のグループ会社バップは増収増益、
米国アニメ会社ファニメーション 第2四半期は減収減益
米国最大の日本アニメ会社であるファニメーションの2011年3月期第2四半期までの決算は減収減益だった。
マーベラス第2四半期 テニミュとプリキュアで好調決算
マーベラスエンターテイメントが、11月9日に平成23年3月期第2四半期の決算を明らかにした。発表された数字は音楽・映像を中心に堅調で、
コーエーテクモ 松原社長退任、後任に襟川陽一最高顧問
コーエーテクモHDは、11月8日に開催された取締役会で松原健二代表取締役社長の退任と襟川陽一氏の代表取締役社長就任を発表した。
タカラトミー第2Q ベイブレード好調 トランスフォーマー減
タカラトミーの平成23年3月期第2四半期決算は減収減益となった。11月2日の決算発表によると連結売上高は776億2300万円で
バンナムHD第2Q決算 玩具好調 ゲーム苦戦
バンダイナムコHDは、11月5日に平成23年3月期第2四半期の決算発表を行った。トイホビー(玩具)事業の好調によるもので、利益率の高いカードゲームの貢献が大きい。
スクエニ第2四半期減収減益 新作低調、出版は好調
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、11月4日に平成23年3月期第2四半期決算を発表した。『ドラゴンクエストⅨ』の発売があった反動もあり減収減益
TBS HD第2Q アニメ事業「けいおん!」好調売上げ20%増
11月2日に発表されたTBSホールディングス(TBS HD)の平成23年3月期第2四半期決算によれば、同社のアニメ事業が好調に推移している。
IGポート業績上方修正 未払い劇場アニメ制作費一部回収
大手アニメ製作会社のIGポートは、平成23年5月期第2四半期決算、通期決算の業績予想の上方修正を発表した。上方修正は前期特別損失に計上した貸倒引当金
セガサミーHD第2Q 大幅増収もゲーム事業依然赤字
セガサミーホールディングス(セガサミーHD)の平成23年第2四半期の業績が好調だ。連結売上高が2178億700万円
角川GHD第2四半期 出版黒字も映像、クロスメディア赤字
10月27日に、角川GHDは平成22年3月期第2四半期の決算発表をした。連結売上高と営業利益、経常利益は増加したものの
TMS第2Q決算「爆丸」で好調 通期の増収増益見込む
トムス・エンタテインメントの平成23年3月期決算が好調だ。10月27日に発表された同社の第2四半期決算は、売上高で前年同期を5.2%上回ったほか
東映アニメ第2四半期「プリキュア」、「ワンピース」で好調
東映アニメーションが、第2四半期決算を発表した。期間中の『ワンピース』、『ハートキャッチプリキュア!』といった大ヒットシリーズに支えられ、
コナミ 第2四半期の業績予想で 前期比増収増益に
コナミは、10月20日に2011年3月期第2四半期連結業績予想を明らかにした。売上高は前期比1.6%増の1157億円とし、営業利益は80億円(前年同期比73.5%増)、