集英社が、業界初となる女子向け特化のマンガ投稿・閲覧サイト「マンガ Meets」のリリースを発表。少女・女性マンガ誌「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「クッキー」「ココ …

集英社が、業界初となる女子向け特化のマンガ投稿・閲覧サイト「マンガ Meets」のリリースを発表。少女・女性マンガ誌「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「クッキー」「ココ …
集英社「週刊少年ジャンプ」編集部が2020年4月8日、40代社員に新型コロナウイルス感染の疑いがあることを公表した。それに伴い、作家・関係者への感染リスクを考慮し、「週刊少年ジャン …
株式会社集英社は、「週刊少年ジャンプ」連載漫画のアニメを話数&期間限定で、YouTube「ジャンプチャンネル」にて無料配信を開始した。 同チャンネルは、「子供たちはじめ外出が難しい …
2月6日、バンコク市内の大型ショッピングセンターMBK Center 7階に、アニメイトバンコク店がオープンした。面積560m2(170坪)の大型店舗だ。
タイ・バンコクにアニメイトが誕生する。animate JMA co,.Ltd.は、2016年春にバンコク市内のMBKセンターに、アニメイト バンコク店をオープンすると発表した。
9月1日、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館の大手出版4社とアニメイトは、共同出資会社ジャパン マンガ アライアンスを設立した。共同でマンガ・アニメの海外市場を開拓する。
9月1日、日本出版クラブ会館において株式会社ジャパン マンガ アライアンス(JMA)設立会見が行われた。同社は集英社、アニメイト、講談社、KADOKAWA、小学館の5社の合弁会社だ。
米国のViz Mediaは、8月31日にデジタルマンガ雑誌「Weekly Shonen Jump」を米国のAmazonとcomiXologyでの配信を開始した。Viz Mediaは、日本のマンガやアニメの幅広いビジネスを手掛けている。
集英社は女の子に人気の「マーガレット」の電子版「にこいちマーガレット」の配信をスタートした。8月1日より、マーガレットBOOKストア!ほか各電子書店で購入できる。
人気マンガ『NARUTO -ナルト-』のハリウッド実写化が動き出した。米国ハリウッド・エンタテイメント情報サイトThe Tracking Boardはライオンズゲートが同作の実写映画企画を日本側と契約締結したと伝えた。
海外向けの日本アニメの動画配信サービス「DAISUKI.net」を運営する株式会社アニメコンソシアームジャパン(ACJ)は、7月30日に第三者割当による増資を実施した。
短期集中連載(毎日曜・水曜更新)、全9回予定。■ 豊永真美 [昭和女子大現代ビジネス研究所研究員] [第7章 VIZの参入― 赦されない日本企業]
集英社のマンガ雑誌のデジタル化がさらに広がる。集英社は2014年12月19日に月刊マンガ誌「ウルトラジャンプ」のデジタル版刊行を発表した。
エイベックス・グループは 映像配信サービスに特化した専門子会社を立ち上げる。同社は11月25日付けで、株式会社アニメタイムズ社を2015年1月に設立すると発表した。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で、岸本斉史さんが連載する世界的な人気マンガ『NARUTO-ナルト-』がこの11月に完結することが明らかになった。
集英社は9月22日にマンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+」を創刊した。「少年ジャンプ+」ではオリジナルのマンガを連載する新しいマンガ雑誌のかたちをとる一方で、「週刊少年ジャンプ」の作品を有料配信する。
集英社は、この秋から新しいライトノベルレーベルをスタートさせる。2014年11月21日にダッシュエックス文庫を創刊することを明らかにした。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載の人気マンガ『ONE PIECE』の第74巻が6月4日に発売となる。尾田栄一郎の描く本作は、日本と世界で絶大な人気を誇っている。今回も記録破りな数字が大きな話題を呼ぶ。
集英社は、5月19日発売の「週刊少年ジャンプ」25号を電子書籍での同日配信を開始した。同日配信開始は開始直前まで予告がなく、配信開始と同時発表のサプライズなものとなった。
集英社のマンガ誌「週刊ヤングジャンプ」が、今年で誕生から35年となる。これに合わせて5月15日の紙版の発売と同時に子書籍ストアでデジタル版の有料配信をスタートする。