4月2日よりテレビアニメ『GON-ゴン-』が、テレビ東京系6局で放送開始する。30分枠のエピソードで全50話を予定しており、当初からロングランのシリーズを目指す。
講談社
田中政志「ゴン」をCGアニメ化春スタート 講談社発表
田中政志さんのマンガ『ゴン』がアニメ化される。2月25日に発売された講談社のマンガ誌「月刊アフタヌーン4月号」で発表された。
発表によれば作品は3DCG
北米のマンガ事情第10回 『セーラームーン』が北米でなぜ今売れているのか。
2011年秋に北米で再発売され大ヒットを記録しているマンガ「セーラームーン」。そのヒットの深層に椎名ゆかりさんが迫る。 ■ 『セーラームーン』の北米での歴史 ■ 『セーラームーン』という作品の普遍的な人気 ■ 市場の飢餓感 ■ 新しいパッケージングとプロモーション■ 「エバーグリーン」である作品
「巨人の星」をインド向けにアニメ化 講談社などが共同製作
出版大手の講談社が、テレビアニメ事業でインド市場に乗り出すことが明らかになった。1960年代に描かれた野球マンガ『巨人の星』を原作にテレビアニメを製作し、
「宇宙兄弟」16巻 単行本と電子書籍を12月22日同時発売
『宇宙兄弟』最新単行本第16巻が、12月22日に講談社から発売される。電子書籍販売大手のイーブックは、同日に電子書籍版の『宇宙兄弟』第16巻の提供開始を明らかにした。
新装版「セーラームーン」米国に旋風 ベストセラー快進撃
北米で発売がスタートした新装版『美少女セーラームーン』(著者:武内直子)が米国のコミックス・マンガ市場に大旋風を巻き起こしている。米国のポップカルチャー業界誌
講談社 電子書店横断キャンペーン第2弾 参加書店も拡大
講談社は12月1日から2012年1月12日まで、電子書籍、電子コミックを広くアピールするキャンペーン「講談社 冬☆電書」を実施する。
米国で復刊「セーラームーン」大人気 部門ベストセラー1位
講談社コミックス(USA)から北米向けに発売された新装版『美少女戦士セーラームーン』が好調だ。9月13日に発売された第1巻
NYコミコン10月開催 展示フロアー完売 アニメフェスも
2006年のスタート以来、急成長を続けるニューヨーク・コミコンが今年も大きく盛り上がりそうだ。6回目を迎えるイベントは例年どおり
講談社 中国でマンガ月刊誌を 現地出版と合弁会社
講談社が中国でのマンガ事業に乗り出す。9月2日、講談社と中国の大手出版社の広西出版伝媒集団は、共同出資会社を設立

講談社 電子書籍キャンペーンに成果 売上げ倍に
講談社が7月1日から開始している、電子書籍、マンガの大型キャンペーンが大きな成果を出している。このキャンペーンは7月1日からスタート
「モーニング・ツー」電子書籍版毎月刊行 本誌半額190円
講談社のマンガ月刊誌「モーニング・ツー」が、7月29日よりウェブ向けに電子書籍版の定期刊行を開始する。電子書籍販売の大手eBookJapanでの取り扱いになる。
講談社 コミコンデビュー 北米発売マンガタイトル披露
7月21日、米国サンディエゴで開催されているコミコン(コミコン・インターナショナル)に、講談社が登場した。講談社コミックスは
講談社 電子書店主要13社と大型キャンペーン「夏☆電書」
講談社は、7月1日から8月31日まで電子書籍や電子マンガの大型キャンペーンを開始した。「講談社 スタート! 夏☆電書」と名付けられたキャンペーンは、
講談社 iモードに人気作家のチィリティ待受アプリ
講談社が東日本大震災の被災地支援に向けた、新た活動を4月7日から行っている。作家の協力を得た携帯向けのチャリティ待受アプリである。
講談社 震災対応でマンガ主要6誌をネット無料公開
講談社は4月1日より、同社の主要マンガ誌6誌の無料配信を行なう。これは3月11日起きた東日本大震災の影響で、
講談社USA「セーラームーン」発売を発表 6年振り米国に
米国で発売が途絶えていた武内直子さんの『美少女戦士セーラームーン』のマンガ単行本が6年振りに復活する。
講談社のマンガ1500タイトル以上がiPad/iPhoneに
イーブックイニシアティブ ジャパンは、講談社作品をiPad、iPhoneh向けに販売開始した。PC向けサイト「eBookJapan」で提供して来た講談社の作品全てを
講談社とDNP 米国の翻訳マンガ出版ヴァーティカル買収
国内大手の出版社講談社と大日本印刷は、米国で日本マンガの翻訳出版を行うヴァーティカル(Vertical, Inc.)を買収する。
マンガ260作品違法アップで18歳少年逮捕 アフリで収入
海外のサーバーに著作権者に無許諾でマンガをアップロードしたとして18歳の男子学生を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。