11月24日には、いよいよ男性向けのマンガレーベルをスタートさせた。「漢(おこと)による漢のための漢の漫画」を謳った「KCGコミックス」である。
角川コンテンツゲート
角川コンテンツゲート BL、GL携帯コミックを単行本化
角川コンテンツゲートが、デジタルからリアルの単行本を生み出す企画に乗り出す。携帯配信向けに展開してきたふたつのマンガレーベル
BOOK☆WALKERにゲーム館 「週刊ファミ通」電子版発売
「BOOK☆WALKER」が、新たにゲーム関連書籍の配信に乗り出した。10月28日、プラットフォーム内に、ゲーム館と名付けた新ストアをオープンした。
デジタルと書籍の同時展開 角川がKCG文庫創刊
角川コンテンツゲートは、本年10月から新たなオリジナル小説レーベル「KCG文庫」を立ち上げる。KCG文庫は、中高生に向けたオリジナル小説と位置付け
角川コンテンツゲート 女性向け電子マンガレーベル開始
角川コンテンツゲートは、8月25日に電子マンガの新レーベル「PRIMERO(プリメロ)」を創刊した。「PRIMERO」は女性をターゲットにした
角川BOOK☆WALKER 10月からアニメ配信スタート
BOOK☆WALKERは、本年10月よりアニメや映画の映像作品配信をスタートする。7月7日より東京ビッグサイトで開催されている第18回東京国際ブックフェア
角川コンテンツゲート 電子書籍で「涼宮ハルヒの驚愕」発売
川コンテンツゲートは、電子書籍プラットフォームBOOK☆WALKERにて、7月21日に人気ライトノベルシリーズの最新作『涼宮ハルヒの驚愕』の電子書籍を発売すると発表した。
角川「BOOK☆WALKER」 Android端末にサービス拡大
角川コンテンツゲートは、4月21日より電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」のサービスをAndroid端末でもスタートした。
角川G 「BOOK☆WALKER」スタート iPad/iPhone版で
角川グループの新たなコンテンツ戦略事業である「BOOK☆WALKER」が、12月3日正午よりiPad/iPhone
「俺妹」、「禁書目録Ⅱ」など iPhone iPadに配信開始
「MovieGate」は禁書目録やとらドラ!、大魔神カノン』などの作品の配信サービスを提供する。なかでも『とある魔術の禁書目録II』、『俺の妹
トムス×角川 オリジナルプロジェクトにコラボ第1弾
「あんちょび」はトムスと角川コンテンツゲートの両社が、オリジナル動画の製作とプロデュース、そして供給の推進を目的に今年6月からスタートした共同プロジェクトだ。
角川書店と角川映画2011年1月合併 映像と出版を統合
9月30日、メディア企業の角川グールプホールディングスは、グループの再編としてグループ企業8社合計4件の合併をすることを明らかにした。角川書店が角川映画を吸収合併
トムスと角川がオリジナルショートアニメ共同開発
アニメ製作会社トムス・エンタテインメント(TMS)が、角川グループと手を組んでオリジナルのショートアニメーションを共同製作する。TMSと角川コンテンツゲートは、モバイル向けのオリジナル動画配信サイト「あんちょび」を共同開発する。
角川、DeNA、ドコモがモバイル投稿コンテスト開催
角川グループのデジタル事業の戦略会社である角川コンテンツゲートは、4月1日に新たに設立された株式会社エブリスタと協力して、携帯サイトを利用した投稿型のマンガ、イラストのコンテストを開催する。
角川×NTT 新時代のコンテンツ配信会社設立
角川グループとNTTグループは、2月10日付で合弁会社「NTTプライム・スクウェア」を設立した。新会社の資本金は1億円、
角川GHD通期業績予想修正 雑誌、DVD、劇場興行不振
1月29日、エンタテインメント企業グループの角川グループホールディングス(角川GHD)は、2009年4月に発表した平成22年3月期の通期連結業績予想を下方修正した。
角川G 映像配信サイト再編 動画配信事業を積極化
角川グループで動画配信事業を手掛ける角川コンテンツゲートは、12月10日に運営する映像配信サイトを統合した新サイト「MovieGate(ムービーゲート)」をオープンした。これまでの映像配信サイト『MovieGate×MovieWalker』を大幅にリニューアルしたものである
角川モバイルとムービーゲート合併 新ネット戦略
大手エンタテインメント企業グループ角川グループホールディングス(角川GHD)は、グループ内でモバイル事業担当する株式会社角川モバイルと株式会社ムービーゲートを10月1日付で合併させた。両社はこれまで角川GHDの直接子会社で中間持株会社である角川インキュベーションの100%子会社とされていた。今回は角川インキュベーションも含め、