一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構は、2014年11月に検索エンジン運営の大手Googleが提供するTrusted Copyright Removal Program for Web Searchのパートナーとなった。
著作権侵害
中国最大級のネット著作権侵害掲示板が運営停止 マカオ・香港税関が検挙
CODAは、香港とマカオの税関が共同で、中国最大級の著作権侵害に関する掲示板「FDZone」の運営者を逮捕したことを明らかにした。これにより「FDZone」は運営を停止した。
「明日のナージャ」等無断アップ6500ファイル保有男性逮捕
ACCSが明らかにしたところによれば、高知県警生活環境課と高知南署は、6月3日に東映アニメーションが著作権を持つテレビアニメ『明日のナージャ』をインターネットに無断でアップロードしていた男性を逮捕した。
P2P著作権侵害 10都府県で一斉取締り アニメ・ゲーム・映画・音楽等
11月30日、不正商品対策協議会は、全国10都府県の警察が、ファイル共有ソフトを利用した著作権侵害行為の一斉取締りを行った。10の警察が合わせて10人を取り締まった。著作権を侵害された著作物には、アニメ、ゲームソフト、音楽、洋画、邦画などが含まれる。