TFFCOMで水崎淳平氏によるセミナー「神風動画における海外クリエイティブの可能性」が行われた。神風動画の制作フローとともに海外も含めた同社の活動展望を紹介するというものだ。
神風動画
作画とCGの境目はどこ? 神風動画がレクチャー あにつく2015レポート
作画とCGはひとつの作品のなかで、どのような基準で使い分けられているのだろうか。そんな現場の知られざる感覚に迫るのが、あにつく2015の「どこまでが作画でどこまでをCGで分けてるのかサミット2015」だ。
CEDEC2015でアニメ、ゲーム、実写がクロス 「3DCGが変えたアニメとは」レポート
8月26日から28日まで、パシフィコ横浜にてCEDEC 2015が開催された。このうちCG-ARTS協会とのコラボレーション企画として設けられた「3DCGが変えたアニメとは」をレポートする。
3DCGが変えたアニメ表現とは?荒牧伸志監督と神風動画・水﨑淳平、福岡でセミナー登壇
CGーARTS協会、リアルな場でもCGとアニメーションの最新動向を伝える。4月25日には福岡で「CG表現のいま―3DCGが変えたアニメ表現とは―」と題した無料セミナーを開催する。
“独特の制作スタイルで疾走する神風動画の世界” CGセミナー5月10日に開催
CGアニメーションの制作セミナーを定期的に開催するTooの最新のセミナーが事前登録を開始した。「CGアニメーション スタジオスタイルセミナー Vol.2 ~独特の制作スタイルで疾走する神風動画の世界~」とタイトルして、5月10日に東京・御茶ノ水ソラシティにて行う。
神風動画のジョジョOPがCEDEC AWARDS 2013受賞
8月21日から23日までパシフィコ横浜で開催のCEDEC2013が開催されている。CEDECは、国内最大のゲーム開発者のためのイベントだ。プレゼンテーションとトーク、講演などを通じて、最新技術情報などを交換する。
神風動画が掲げる「カミカゼハリウッド」プレイベント8月26日開催
神風動画とデジタルハリウッドが新時代のアニメクリエイターの人材育成に乗り出す。神風動画とデジタルハリウッドは、9月5日より集中講座「カミカゼハリウッド ~アニメーション界からの挑戦状、神風式3DCGの理念・基礎・実践7日間~」を開講する。