東京アニメアワードが、2014年より東京アニメアワードフェスティバルとなる。新たに東京アニメアワードフェスティバル2014実行委員会が組織され、この実行委員会と一般法人日本動画協会が主催する。
東京国際アニメフェア
東京国際アニメフェア閉幕 期間来場者数は10万5855人 大台を回復
3月21日から東京ビッグサイトで開催された東京国際アニメフェア2013は、3月24日、4日間の日程を無事終了した。24日の開催終了後、実行委員会が発表した期間中の来場者数は、4日間合計で10万5855人、前年を7%上回った。
ショート作品やアプリから見た「アニメの未来」 村濱章司、新海岳人、谷東クロストーク TAF2013
3月22日、東京国際アニメフェア2013の小ステージにて、パネルディスカッション「アニメーションの未来」が開催された。トークはアニメ製作会社DLEの主催によるものだ。
アニメ「探検ドリランド」 土曜朝に新シーズン 4社協力でキッズ市場目指す
人気のソーシャルゲーム「探検ドリランド」を原作としたアニメのクロスメディア展開が新たなかたちで広がる。グリー、テレビ東京、東映アニメーション、バンダイの4社が“ネットカードダス『探検ドリランド』(仮)&テレビアニメ『探検ドリランド-1000年の真宝(まほう)-』制作発表会”を開催した。
アニメフェア・ビジネスデー2日間24414人で前年並み ビジネス機能に依然役割
東京国際アニメフェア実行委員会は、ビジネスデー2日間の入場者数は24750人(前年比1.36%減)とほぼ前年並みだったと発表した。初日は前年比11.55%減とだったが2日目の来場者数が伸び、トータルでは当初動員目標の2万5000人にほぼ達した。
東京国際アニメフェア始まる 国内最大のアニメ総合イベント 2014年開催も
3月21日、東京ビッグサイトにて4日間の日程で東京国際アニメフェア2013が開幕した。東京国際アニメフェアは2002年より始まった国内最大級の総合アニメイベントである。
「オリジナル作品で食べていけるか?」 東京国際アニメフェアでトークイベント
3月21日から開催される東京国際アニメフェア2013の各ステージイベントが発表されているなかで、クリエイターズワールドのミニステージで実施されるイベントプログラムも発表された。
テレビアニメ放送50周年でシンポジウム 東京国際アニメフェア2013にて開催
今年は1963年のテレビアニメ『鉄腕アトム』の放送から50周年となる。その節目を期して、日本動画協会は3月21日10時30分から東京国際アニメフェア2013の小ステージAにてシンポジウム「テレビアニメ50周年~メディアの移り変わりと海外への広がり~」を開催する。
ライセンスビジネス基礎講座 東京国際アニメフェアで実務基礎を解説
3月21日に東京国際アニメフェア2013で「ライセンスビジネスの基礎講座」が開講される。ライセンスビジネスの実務の基礎を習得する。
「がんばれ!ルルロロ」アニメからキャラクターまで アニメフェアでシンポジウム
3月21日の10時30分より東京国際アニメフェア2013の中ステージBにて、シンポジウム「アニメ作品はどう創る?『がんばれ!ルルロロ』の、クリエイティブからプロデュースまで」が開催される。
アニメビジネス・パートナーズフォーラム第2期開始 アニメフェアで記念シンポジウム&セミナー
日本動画協会は、アニメやキャラクタービジネスの市場拡大を目的としたアニメビジネス・パートナーズフォーラムを進めている。春からこの第2期がスタートする。
デジタルワークスセミナー開催 アニメ業界のデジタルの仕事を学生に解説
日本動画協会は、東京国際アニメフェア2013にてアニメ業界デジタルワークスセミナーを開催する。毎年開催して好評の当セミナーが、今年も行われる。
「おおかみこどもの雨と雪」 細田守作品、3度目のアニメーション オブ ザ イヤー
東京アニメアワードの今年のアニメーション オブ ザ イヤーに映画『おおかみこどもの雨と雪』が決定した。2月22日に、東京国際アニメフェア実行委員会が発表した。
東京アニメアワード公募部門 グランプリは台湾から「Time of Cherry Blossoms」
第12回東京アニメアワードの受賞作品が一部発表された。このうち第12回目となる公募部門のグランプリは『Time of Cherry Blossoms』が選ばれた。
東京国際アニメフェア2013 来場者10万人目指す
1月23日、東京国際アニメフェア実行委員会は、新宿の東京都庁にて実行委員会第2回を開催した。3月21日から24日までの4日間、東京ビッグサイトの東1・2・3ホールで行う東京国際アニメフェア2013実施計画、予算執行計画をまとめた。
東京国際アニメフェア2013クリエイターズワールド参加者発表 新規3組を含む18組
3月21日から24日まで開催される東京国際アニメフェア2013のクリエイターズワールド参加者が発表された。新規の参加者は今回3組と、これまでの8組よりも厳選された結果となっている。
東京国際アニメフェアに公式CM 手塚プロ監修 クリエイターズワールド出身者制作
2013年も3月21日から24日まで、東京ビッグサイトを会場に東京国際アニメフェア2013が開催される。このイベントの公式CMが制作され、1月1日より公式サイトで公開されることになった。
日本動画協会 チャリティオークション売上げなど321万円を義援金に
日本動画協会は、今年3月の東京国際アニメフェア2012で行った「アニメ・チャリティオークション」の売上げが314万4589円だったことを明らかにした。また、この売上げの全額を東日本大震災被災地復興支援として関係団体に寄付した。
初開催 アニメ コンテンツ エキスポ 嵐の中で盛況スタート
3月31日、春の嵐が日本列島を吹き荒れるなかで、アニメ関連企業が集まった新たな大型アニメイベントがスタートを切った。アニメ コンテンツ エキスポ実行委員会が主催する「アニメ コンテンツ エキスポ2012」(通称ACE2012)
アニメフェア来場者数 最終9万8923人に 24.5%減
3月22日から24日まで、東京ビッグサイトで開催された東京国際アニメフェア2012は4日間の会期を終了した。実行委員会の発表する期間中の来場者数は、4日間合計で