ロサンゼルス・コンベンション・センターで、アニメエキスポ 2016(AnimeExpo 2016)が開催される。この初日に日本動画協会が主催する「Celebrating 100 Years of Japanese Animation Presented by AJA」が実施される。
日本動画協会
「あにめたまご2017」、アニメ制作4団体・作品が決まる 今年も若手アニメーターを育成
アニメーション文化と産業の振興を目的に2010年度から文化庁が実施する若手アニメーター育成プロジェクトが今年も実施される。
アニメビジネス・パートナーズフォーラム 第6期開催決定 「おそ松さん」「攻殻機動隊」のセミナーも
日本動画協会が主催する第6期「アニメビジネス・パートナーズフォーラム」の展開が決定した。2016年5月18日から8月31日まで、毎週水曜日に全15回の開催を予定している。
「あにめたまご2017」作品制作4団体を公募 さらに若手アニメーター個人参加も募集開始
一般社団法人日本動画協会は、平成28年度文化庁委託事業 若手アニメーター等人材育成事業に参加する作品制作団体の募集を4月15日よりスタートした。
異業種とアニメのビジネスチャンスを知る 「アニメビジネス・パートナーズフォーラム」4月19日開催
一般社団法人日本動画協会が「アニメビジネス・パートナーズフォーラム」のシンポジウムを実施する。アニメ企業と自治体、異業種企業などのビジネスマッチングを目指すために生まれたものだ。
若手アニメーター等人材育成事業、平成28年度も実施、日本動画協会が受託
一般社団法人 日本動画協会は、文化庁が実施する平成28年度若手アニメーター等人材育成事業の受託団体に採択されたことを明らかにした。
日本動画協会 新理事長に日本アニメーションの石川和子氏が就任
日本動画協会は新理事長として日本アニメーション株式会社の代表取締役社長である石川和子氏の就任を決議した。
「あにめたまご2016」追加上映会 応募多数で新たに2スクリーン
「あにめたまご」は、オリジナルアニメの制作を通じて若手のアニメーターの育成をするプロジェクトとしてお馴染みだ。その完成上映会がスクリーンを追加する。
東京アニメアワードフェスティバル 2016招待作品出揃う 「父を探して」プレミアや“芦田豊雄”トークも
■ フランス、デンマーク、イスラエル、フインランドからは特集企画 ■ 「これぞ芦田豊雄だ!」や新海誠監督特集、スタジオコロリド特集も
東京アニメアワードフェスティバル2016 功労賞10名発表 水木しげる氏や水木一郎氏ら
東京アニメアワードフェスティバル実行委員会と一般社団法人日本動画協会は、2月4日に2016年のアニメ功労賞の受賞者を発表した。
求められる日本アニメ、インターネット配信に中国進出の糸口はあるか 日中パネルディスカッション
「中国におけるデジタルコンテンツのマネタイズ方法」には、A-1 Pictures企画開発本部本部長の三宅将典氏、日本動画協会専務理事の松本悟氏、iQIYI.COM のヤン・シャオシュアン氏、Bilibili動画 董事長のルイ・チェン氏がパネラーとして招かれた。

手塚プロダクションが考える映像化ライセンス かたちを変え世界に広げる独自戦略
10月22日、Japan Content Showcaseにて一般社団法人日本動画協会が「株式会社手塚プロダクション 映像化ライセンスの可能性」を主催した。手塚プロダクション著作権事業局局長の清水義裕氏が登壇した。
中国の投資が進む韓国のコンテンツ産業 アジア共同市場形成の未来はあるか
Japan Content Showcase 2015が10月20日から22日までの期間、東京・台場で開催された。22日には日本動画協会主催セミナー『韓国映像コンテンツ産業とアジア』が開かれた。登壇者は韓国コンテンツ振興院 海外市場調査チーム チーム長の金泳徳氏である。
日本のアニメの強みはチームマネジメント テレビ東京の国際共同製作の現在
「株式会社テレビ東京における“国際共同製作”について」にてテレビ東京のアニメ局 局長である川崎由紀夫氏が国際共同製作を中心に海外ビジネス展開と戦略を紹介した。
「アニメ産業レポート2015」発売・刊行記念セミナー“国内アニメ産業市場は前年比110%アップ、海外市場は伸び悩み”
2014年のアニメ産業市場動向をまとめた「アニメ産業レポート2015」が刊行された。9月18日には一般社団法人 日本動画協会による「アニメ産業レポート2015」発売・刊行記念セミナーがwest53rd日本閣にて開催された。
アニメ総合イベント「AnimeJapan」を運営する一般社団法人アニメジャパン設立、理事長に内田健二氏
AnimeJapanの2016年の運営体制が大きく変わる。これまでは各社が協力する実行委員会が主催、運営をしてきたが、新たに設立された一般社団法人アニメジャパンがこれに替わる。
「2014年アニメ全作品 年間パーフェクト・データ」刊行 「アニメ産業レポート」別冊に
日本動画協会は「アニメ産業レポート2015」の別冊として「2014年アニメ全作品 年間パーフェクト・データ」を刊行する。
制作進行/プロデューサーの仕事がテーマ 南雅彦氏監修、新人・若手向けアニメ業界共同研修
一般社団法人日本動画協会は、そうした制作進行やプロデューサーなどの若手スタッフに向けた人材育成セミナーを9月16日に開催する。「アニメ業界制作人材共同研修(新人・若手編)」とタイトルしたものだ。
前年比10.4%増の産業市場1兆6296億円 「アニメ産業レポート2015」発売 刊行で記念セミナー開催
一般社団法人日本動画協会が、「アニメ産業レポート2015」を9月18日刊行する。発売当日に刊行記念セミナー「アニメ産業レポート2015」をwest53rd日本閣で開催することになった。
日本動画協会が理事選任 日本アニメーション石川和子氏が副理事長に就任
日本動画協会は定時社員総会と理事会を開催し、理事と監事の選任をした。内田健二理事長(サンライズ 相談役)以下、17名の理事と監事、相談役、そして顧問2名が選ばれた。