ブシロードとOLM)が、オリジナルアニメ開発・制作で事業提携をする。アニメ企画・制作の新ブランド「ISSEN」を共同で立ち上げた。
提携
アニメイトとGyaOが共同出資会社アニメイトギャオを設立 店頭とネットを結ぶ
国内コンテンツ配信の大手GyaOとアニメ商品開発と販売のアニメイトが新ビジネスで手を組んだ。7月7日、両者は共同で、株式会社アニメイトギャオを設立したことを明らかにした。
フジTV 米国の新鋭アニメーション会社イルミネーションと戦略的提携発表
国内大手放送局のフジテレビは、米国のアニメーション制作会社イルミネーション・エンターテインメントと国際的戦略提携を結んだことを明らかにした。今後、両社は映像制作の企画やクリエイティブの提案を相互で行う。
ディズニー、デジタル・ドメイン アニメーションで中国と提携
この4月には、米国のアニメーション、CGを代表する2社ウォルト・ディズニーとデジタル・ドメインが相次いで、中国の提携を発表した。中国アニメーション産業と海外企業の連携活発化を感じさせるものだ。
DLE 中国のアニメ企業Mr. Cartoonと共同事業契約締結
DLEは、中国のアニメーション会社Mr. Cartoon Picturesと海外向けのコンテンツビジネス開発を目的とした共同事業契約を締結した。
DLEは、今後両社が培ってきたコンテンツビジネスのノウハウ
ファニメーション社長 オンラインゲーム会社取締役会長に
ファニメーションが、オンラインゲーム会社との関係を深める。GameSambaは、10月27日にファニメーションの社長兼CEOのゲン・フクナガ氏を取締役会長に選出
角川Gとニコニコ動画が提携 オリジナルアニメ製作も
角川グループホールディングス(角川GHD)とドワンゴは、角川GHDの保有する映画やアニメ、マンガ、書籍、雑誌などのコンテンツ展開で包括業務提携を行った。
円谷プロ 中国子会社を解散 中国でアライアンス戦略に切替
特撮映像作品の製作、ライセンス管理を行う円谷プロダクションは、中国子会社の上海圓谷策划有限公司(上海円谷)を12月15日に解散し、事業清算する。円谷プロダクションの親会社であるティー・ワイ・オーが、11月27日に明らかにした。
小プロに集英社出資 小学館集英社プロダクション誕生
日本のマンガ出版を代表する2つの出版社小学館と集英社が、キャラクター・コンテンツ事業で提携する。小学館の子会社でキャラクター事業を行う小学館プロダクションに集英社が出資し、新たに小学館集英社プロダクションに生まれ変わった。
バンダイ 葦プロと資本提携解消
バンダイナムコは、子会社バンダイとアニメ制作会社葦プロとの資本提携を11月29日付けで解消したと発表した。
GDHとハドソン オンラインゲームで提携
GDHは、オンラインゲーム運営子会社のゴンゾロッソオンラインとゲーム会社ハドソンが、新たなオンラインゲームの開発と運用で業務提携を行う予定であると発表した。
マーベラスと日本ファルコム アニメなどで提携
マーベラスエンターテイメントは、日本ファルコムとゲームの世界観を利用したアニメ作品の企画・制作で業務提携を行なうと発表した。
ディズニー:ミラマックスとワイルド社提携
ディズニーグループ傘下の大手映画会社ミラマックスは、新たなCGアニメ映画制作のために子会社のディメンションフィルムズとアニメーション制作会社ワイルドブレーン社との間でアニメ映画制作の契約を結んだ。