2016年6月13日から18日までフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭が、2016年のコンペティション部門の作品を発表した。
山村浩二
シュトゥットガルト映画祭で 東京藝大の山村浩二氏がスクールプレゼンテーション
ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭で東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻のプレゼンテーションを同専攻教授の山村浩二さんが行った。
オープラクシノスコープ 自由が丘にアニメーション専門のストア&ギャラリーが誕生
短編アニメーションの発信拠点が、10月5日に、東京・自由が丘に誕生する。
アニメーション専門のストア&ギャラリー「Au Praxinoscope(オープラクシノスコープ) Animation Store & Gallery」がオープンする。
コンテンポラリーアニメーション入門 東京藝大今年も開講 山村浩二さんの名物講座
東京藝術大学大学院映像研究科は、世界の優れたアニメーションを紹介する「コンテンポラリーアニメーション入門~現代短編アニメーションの見取り図~ 2013」を7月から開講する。
世界のアニメーションを紹介 東京芸大・公開講座第10回は、ミシェル・レミュー
東京藝術大学映像研究科は、2009年より世界でアニメーション映像の可能性に挑戦を続ける作家を紹介する公開講座「コンテンポラリーアニメーション入門」を開催している。
芸大大学院 ザグレブでベストアニメーション学校受賞
ザグレブの映画祭で、今年、東京藝術大学大学院映像研究科が大きな注目を浴びた。映画祭が選び出す最優秀アニメーション学校(Best Animation School)に、東京藝術大学が選ばれた。
山村浩二 新作紹介も 加アニメーションフェス・シンポ
カナダ国立映画制作庁(NFB/ONF)創立70周年記念して、9月24日にカナダ大使館にてカナダ・アニメーション・フェスティバル(CAF)の国際シンポジウム「日本とカナダのプロデュース力」が開催される。このシンポジウムはカナダの映像文化振興に大きな役割を果たすNFBの活動の紹介を通じ、日本のアニメーションの国際展開を考えるものである