笹川ひろし氏と布川郁司氏によるトークイベントが行われる。日本のアニメ界を代表する二人による、珍しい企画となっている。
宮城県
宮城・仙台アニメーショングランプリ作品募集発表
宮城県は県内の情報産業振興を目指し、宮城・仙台アニメーショングランプリ2011を開催する。7月7日より自由課題部門と企画・原案部門「アニメむすび丸CMコンテスト」のふたつで募集を開始する。
宮城県のアニメ「むすび丸」 GWにセブン-イレブンとコラボ
「アニメむすび丸」は県の情報産業振興戦略に基づき、地域活性化キャラクターとして開発したもの。宮城県のイメージを活かした個性的なデザインとなっている。
宮城・仙台アニメーショングランプリ記念イベント
次世代のアニメーションの才能発掘と東北地域から情報発信を目指した宮城・仙台アニメーショングランプリが今年2回目を迎えた。多数の応募作品が全国から寄せられて白田明日香さんの『青いさざなみ』がグランプリに選ばれたほか、各賞の受賞者が発表されている。
宮城県が観光PRキャラ活用 「アニメむすび丸」を制作
アニメなどのデジタルコンテンツ産業の振興・集積を目指す宮城県は、県の観光PRキャラクターである「むすび丸」を活用したアニメ制作を行う。アニメはコマーシャル用の短い映像、「アニメむすび丸」予告映像、音楽クリップ「はやね はやおき あさごはん」の3つである。
宮城県白石市に旭プロのアニメ制作スタジオ設立
宮城県は県が進める情報産業振興戦略に基づいて、白石市にアニメ制作スタジオの設立誘致を行ったことを発表した。スタジオを設立するのは東京都練馬区に本社を持つ旭プロダクションである。
アニメの二次展開テーマJAM2009 入場者2万人突破
作品やキャラクターの二次展開を中心に、アニメの新しいビジネスの発展を目指すジャパン・アニメコラボ・マーケット(JAM)2009の今年の総入場者が20039人であったことが、主催者により発表された。
アニメ企画も募集 「みやぎe-ブランド確立支援事業」
宮城県情報産業振興室は、「みやぎe-ブランド確立支援事業」の募集を開始した。「みやぎe-ブランド確立支援事業」は、2006年より宮城県情報産業振興戦略に基づいて事業の募集をしており、今回で4回目を迎える