米国の大学院でエンタテインメントビジネスを学ぶことを目指す人のための海外留学説明会が、5月24日に東京・六本木アカデミーヒルズ49で開催される。公益財団法人ユニジャパンが実施する。
大学院
博士号取得も 京都精華大マンガ研究科博士後期を設置
京都精華大学は、2012年4月に新たに大学院マンガ研究科に博士後期課程を設置することを発表した。同大学は現在、マンガ学部、大学院マンガ研究科(修士)を設けているが、
米国映画大学院プロデューサー専攻留学支援対象者公募
ユニジャパンは、コンテンツ産業の国際展開推進事業の一環として、国のフィルムスクール(映画大学院)でプロデュース学ぶ人材の長期留学支援を行っている。
2011年日本映画大学開設 立命館には映像大学院
4年制大学日本映画大学の設置申請を認可する答申を提出した。2011年には国内初の映画教育に特化した4年生大学が開設される。
米国映画大学院留学のプロデューサー支援 経産業省が
経済産業省は本年度より、映像コンテンツのプロデューサーを目指す若者の米国フィルムスクール(映画大学院)への留学支援プログラム「有望若手映像等人材海外研修事業」を開始する。日本映像国際振興協会(UNIJAPAN)を通じて、
設立相次ぐアニメ・マンガ系大学学部
日本国内にマンガ・アニメ系の大学学部・学科がどの位存在するかのだろうか。調べてみると現時点では、京都精華大学のマンガ学科のみ