コンテンツへスキップ
アニメ!アニメ!ビズ

アニメ!アニメ!ビズ

アニメビジネス情報専門サイト

  • ホーム
  • ジャンル
    • アニメ
    • キャラクター
    • マンガ
    • ゲーム
    • 玩具
    • 音楽
  • メディア
    • 放送
    • パッケージ
    • 映画
    • 出版
    • モバイル
    • インターネット
  • 企業経営
    • テクノロジー
    • ファイナンス
    • マーケティング
    • 人事情報
  • 社会
    • 人材・教育
    • 著作権・法律
    • 調査・統計発表
    • 業界団体・行政
    • イベント情報
  • 海外情報
    • 北米
    • ヨーロッパ
    • アジア
    • その他
  • インタビュー
    • 清水義裕
    • 田口浩司
    • アンヘル・サラ
    • 片岡義朗
    • 石川光久
    • 坂田雄馬
    • 南 雅彦
    • 臼井久人
    • STEVE N’ STEVEN
    • カート・ハスラー
    • デジタル・フロンティア
    • 大貫一雄
    • 田中聡
    • ドイツ・アニマジン社
    • 湯浅政明/石川光久
    • 齋藤優一郎
    • コーリー・レイ
    • 塩田周三
    • アニプレックス
  • コラム
    • 藤津亮太のテレビとアニメの時代
    • アニメビジネス点描
    • 文化輸出品としてのマンガ 北米マンガ事情
    • 豊永真美:マンガはなぜ赦されたのか
    • フランスの劇場用アニメ動向 –ジブリの穴は埋められるのか-
  • 会社情報
    • ア行
    • カ行
    • サ行
    • タ行
    • ナ行
    • ハ行
    • マ行
    • ヤ行
    • ラ行
    • ワ行

地域振興

北九州にアニメ・マンガビル マンガミュージアムも入居

2011年9月23日 全記事, 社会

北九州市小倉駅前にアニメやマンガ関連のテナントを集めた「あるあるCity」が来年春にオープンする。「あるあるCity」は、旧ラフォーレ原宿・小倉をリニューアルする

続きを読む »

中部圏経済レポートに「けいおん!」地域振興の調査報告

2011年9月12日 全記事, 社会, 調査・統計発表

アニメ『けいおん!』を題材に、コンテンツツーリズムと地域振興を分析する調査レポートが発表された。財団法人中部産業地域活性化センターが発刊する

続きを読む »

藤子・F・不二雄ミュージアム 9月3日に川崎市にオープン

2011年8月28日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムが、9月3日にいよいよ川崎市多摩区にオープンする。ミュージアムは、『オバケのQ太郎』、『パーマン』、『ドラえもん』など数々の人気マンガを生みだして来た藤子・F・不二雄さんの

続きを読む »

映画村にアニメミュージアム メディアパーク構想に連動

2011年8月11日 アニメ, ジャンル, 全記事

東映京都撮影所、東映太秦映画村にアニメミュージアムが誕生する。8月9日に東映が発表した東映京都撮影所・東映太秦映画村のリニューアルの一環

続きを読む »

山陰コンテンツビジネスパーク協議会 島根、鳥取で

2011年7月20日 全記事, 業界団体・行政, 社会

山陰地方の鳥取県、島根県がコンテンツ振興で協力する。7月8日、鳥取県の米子市で山陰コンテンツビジネスパーク協議会が発足した。

続きを読む »

政府観光局 アニメ全国マップ英語版で聖地紹介など

2011年6月25日 アニメ, ジャンル, 全記事, 業界団体・行政, 社会

日本政府観光局アニメをテーマにした英文の日本観光マップ「ジャパン・アニメ・マップ」を作成、海外で人気の高い日本のアニメを活用した観光客誘致に積極的に取り組む。

続きを読む »

ジブリとKDDIが連携 携帯で「コクリコ坂から」展開

2011年6月23日 アニメ, ジャンル, メディア, モバイル, 全記事, 映画

6月22日、スタジオジブリとKDDIが話題の映画で大型コラボレーションを行うことが発表された。7月16日から全国ロードショーとなるスタジオジブリの最新劇場映画『コクリコ坂から』

続きを読む »

ミュージアム開館で藤子・F・不二雄キャラクターが続々

2011年6月23日 全記事, 業界団体・行政, 社会

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」がいよいよ開館する。ミュージアムでは、『ドラえもん』、『オバケのQ太郎』、『パーマン』など故藤子・F・不二雄さんが生みだした

続きを読む »

ミルキィホームズが観光推進 三鷹の観光協会ポスター

2011年6月22日 全記事, 業界団体・行政, 社会

『探偵オペラミルキィホームズ』が、東京都三鷹市の観光振興に協力する。6月22日、ブシロードは『探偵オペラミルキィホームズ』が、三鷹市・みたか都市観光協会ポスターに採用された

続きを読む »

模型の首都を目指す 静岡ホビースクエア開設 

2011年6月16日 全記事, 業界団体・行政, 社会

6月11日、JR静岡駅南口のサウスポット静岡に静岡ホビースクエアがオープンした。静岡ホビースクエアは、静岡から模型・ホビーの情報発信を目指すものである。

続きを読む »

関西のコンテンツ産業推進 産官学での検討の場を設置

2011年6月11日 全記事, 業界団体・行政, 社会

関西でのコンテンツ産業振興とその戦略を検討する「関西のクリエイティブ産業を考える会」が6月9日に設置された。この会は経済産業省近畿経済産業局と関西経済連合会が中心となって

続きを読む »

県内コンテンツさらに拡大 福岡コンテンツ産業振興会議 

2011年6月7日 全記事, 業界団体・行政, 社会

福岡コンテンツ産業振興会議の平成23年度総会が開催された。総会では、福岡地域のコンテンツ産業の支援、拡大があらためて確認された。福岡では以前よりコンテンツ産業に関する取り組み

続きを読む »

「戦国BASARA」で宮城復興支援 TVCMやポストカード活用

2011年6月1日 アニメ, ジャンル, 全記事, 社会

被災地のひとつ宮城県とゆかりの深い『戦国BASARA』が、アニメを通じて復興支援に協力をする。人気アニメと地域のつながりを活かした復興支援が始まった。

続きを読む »

秋葉原観光サポートで、オリジナルキャラの携帯小説配信 

2011年5月29日 全記事, 業界団体・行政, 社会

秋葉原の魅力を観光客のアピールするオリジナル携帯小説が、5月25日にスタートした。この小説は3月にスタートしたNPO 法人秋葉原観光推進協会の「秋葉原おもてなしプロジェクト」の一環だ。

続きを読む »

新潟からマンガ・アニメ情報発信 新サイトオープン

2011年5月2日 全記事, 業界団体・行政, 社会

この4月に新潟からマンガ・アニメの情報を広く発信していくサイト「MangAnime ナビ にいがた」がスタートした。国内外のマンガ・アニメ情報のほか、新潟県とマンガ・アニメの関わりの紹介や地域密着型の情報

続きを読む »

「アニメ・マンガで地域振興」 まちおこしのノウハウを教示

2011年4月17日 人材・教育, 全記事, 業界団体・行政, 社会

東京法例出版より発売される「アニメ・マンガで地域振興」は、そうした疑問に応えるものになりそうだ。本書は「まちのファンを生むコンテンツツーリズム開発法」

続きを読む »

中野にコンテンツネットワークが 3月18日設立プレイベント

2011年2月26日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

東京都中野区は、区内のコンテンツ、情報通信関連企業・団体をつなぐ、新たなネットワーク組織 中野コンテンツネットワーク(仮称)の設立を目指している。

続きを読む »

「映像を活かした地域活性化」がテーマ 3/8にシンポジウム

2011年2月25日 イベント情報, 人材・教育, 全記事, 業界団体・行政, 社会

経済産業省による平成22年度産業技術人材育成支援事業(地域映像クリエーター等人材育成事業)である。公募から選ばれた6つの地域が大学等教育機関や地域商工会議所等とコンソーシアムを構築し、

続きを読む »

沖縄文化にフォーカス 5億円コンテンツファンド設立

2011年2月11日 ファイナンス, 企業経営, 全記事, 業界団体・行政, 社会

沖縄文化を活用するコンテンツに特化したファンド「沖縄文化等コンテンツファンド投資事業有限責任組合」が2月10日に設立された。

続きを読む »

岩手県オンリーで描き下ろし「コミックいわて」 全国発売

2011年1月14日 ジャンル, マンガ, 全記事, 業界団体・行政, 社会

岩手県は「岩手」をテーマにした短編マンガ10作品を集めたアンソロジー「コミックいわて」を2011年1月28日に全国発売する。

続きを読む »

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

注目の記事

  • 2020年アニメ、世界で評価された作品は―― 「クランチロール・アニメアワード」ノミネート作品発表
  • 北米のマンガ事情第10回 『セーラームーン』が北米でなぜ今売れているのか。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones
  • 「YouTubeアニメチャンネル」急成長のいま、“アニメと著作権”の関係に変化…「違法動画ではなくUGCと捉えることも必要」
  • プロダクションI.G カナダに映画子会社設立 海外共同製作目指す
  • マンガはなぜ赦されたのか –フランスにおける日本のマンガ- 第1回「はじめにアニメありき」
  • 動画協会アニメ作品データベース構築へ ベータ版公開
  • 「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
  • 「クレヨンしんちゃん」の中国での著作権裁判 8年を経て双葉社が勝訴
  • 藤津亮太のテレビとアニメの時代 第9回’70年代の到達点としての’79年


関連サイト

  • アニメ!アニメ!ビズ 公式Twitter
  • GameBusiness.jp
  • アニメ!アニメ!

タグ

BD CG DVD JAPAN国際コンテンツフェスティバル VIZメディア アニプレックス エムアンドエー コンテンツ産業 シンガポール スクウェア・エニックス スタジオジブリ タカラトミー テレビ東京 ディズニー トムス・エンタテインメント ドワンゴ ニコニコ動画 バンダイナムコ バンダイビジュアル ファニメーション フランス プロダクション I.G マッドハウス ライセンス 中国 共同製作 動画配信 地域振興 文化庁 日本動画協会 映画祭 東京国際アニメフェア 東京国際映画祭 東映アニメーション 業績修正 決算 米国 経済産業省 興行成績 講談社 賞 集英社 電子マンガ 電子書籍 韓国
  • リリース窓口・お問い合わせ
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • イードからのリリース情報
  • 当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2021 IID, Inc.
Powered by WordPress and Tortuga.