京都・みやこめっせにてビジネスセミナー「『ONE PIECE』の海外ビジネスモデル」が開催された。京都国際マンガ・アニメフェア2013の一環である。アニメ産業の振興を目指したビジネスイベントとして企画されている。
地域振興
KADOKAWA 井上伸一郎氏が語った“マンガ・アニメがもたらす地域活性化”
9月6日午後、京都・みやこめっせにてビジネスセミナー「京都から世界へ! マンガ・アニメがもたらす地域活性化」が行われた基調講演で、KADOKAWAの井上伸一郎氏が登壇した。
ロボットと松山市がオリジナルアニメ制作 松山を舞台に繰り広げられる冒険活劇
愛媛県松山市とロボットがオリジナルアニメ制作に乗り出した。2013年10月の公開を目指しており、7月24日よりサウンドロゴとアニメに登場する市民役キャラクターのセリフ収録の参加者を募集している。
滋賀県がクリエイティブ産業振興、支援事業を開始 事業所開設、制作、展示会出展
滋賀県が、クリエイティブ産業支援に乗り出す。7月4日より企業とクリエイターなどに対し、事業所の開設、制作活動または展示会出展に要する経費の一部を補助する事業の募集を開始した。
P.A.WORKSのアニメ制作と舞台探訪 LA、アニメエキスポでトークイベント
ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催されているアニメエキスポに、異色のゲストが招かれた。ピーエーワークスの菊池宣広専務である。
京都を聖地に、自治体が仕掛ける 映画・マンガ・アニメ聖地活用事業補助金創設
京都府は「映画・マンガ・アニメ聖地活用事業補助金」の対象事業の募集を開始した。映画やマンガ、アニメなどのコンテンツ資源を活用した観光誘客や商店街振興、新分野展開などの支援だ。
アニメの街・阿佐ヶ谷にアニメストリート JR東日本、13年12月にオープン目指す
杉並区に、新たなアニメの名所が出来ることになりそうだ。JR東日本都市開発は、JR阿佐ヶ谷駅と高円寺駅の中間地点に「阿佐ヶ谷アニメストリート(仮称)」を開業する予定だ。
新潟市マンガ・アニメ情報館 5月2日にオープン 文化発信の拠点に期待
新潟市にマンガとアニメの新たな情報拠点が誕生する。5月2日、中央区・万代シティBP2に「新潟市マンガ・アニメ情報館」がオープンする。
浜松からアニメ発信 「アニメーションの企画とプロデュース」企画発表会開催
2月24日、静岡県浜松市の福祉交流センターにて「アニメーションの企画とプロデュース」と題した企画発表イベントが行われる。主催はA BloCreation、このイベントはA BloCreationがこれまで行ってきたワークショップの成果を披露するものだ。
第5回沖縄国際映画祭クリエイターズ・ファクトリー 実写から特撮・アニメまで作品募集
第5回沖縄国際映画祭が、3月23日から30日まで沖縄県内各所で開催される。今回新たにクリエイターズ・ファクトリーと題した企画部門が作品募集を開始している。
ハリウッドで活躍するクリエイタートークなど満載 ゆうばりファンタでVFX-JAPAN特別企画
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013で日本のCG/VFX業界の活性化を目指す般社団法人VFX-JAPANが、映画祭の開催期間中に多くの企画プログラムを組んでいる。
ご当地アニメ「マグネッ娘」構想も 仙台でアニメ産業振興セミナー
3月5日に宮城県仙台市のせんだいメディアテークにて、宮城・仙台アニメーショングランプリ2013が開催される。このイベントは東北地域でクリエイターの発掘を行い、世界に向けて発信するものだ。
鳥取県で国際マンガサミット 11月7日からいよいよ開催
11月7日から11日までの5日間、鳥取県米子市の米子コンベンションセンターにて第13回国際マンガサミット鳥取大会が開かれる。
熊本からクリエイター発信 育成プロジェクト「熊本こうし響創塾」始動
マンガ・アニメのクリエイター育成をめざすプロジェクト「熊本こうし響創塾」を開催する。講師として、熊本県出身のヤマモトオサムさんや千羽由利子さんほかが参加する。
アニメ・マンガで成功する地域イベントの秘密 秋葉原でトーク開催
秋葉原のCafe Bar SIXTEENにて、アニメとマンガを活用した地方フェスティバルをテーマにしたトークイベントが開催される。アニメやコンテンツ関連のイベントなどを手掛けるCrazyJapanが主催する「アニメ、マンガフェスティバルで成功する地域に共通する仕組みとは?」
「地方発」がテーマ 日本アニメーション学会、今年は北海道で開催
日本アニメーション学会は、今年で14回目を迎える大会を6月30日と7月1日の日程で北海道の東海大学札幌キャンパスにて開催する。北海道での大会は初めてとなる。
ufotable CINEMA(仮) 今春 徳島にオープン
2012年1月1日、ufotableは公式サイトにufotable CINEMA(仮)のティザーサイトをスタート、2012年春のオープンを告知した。上映プログラムやオープン日時などは
国際マンガサミット 12年鳥取で開催 まんが王国目指す
2012年11月7日から11日まで、鳥取県米子市で第13回国際マンガサミットが開催される。期間中は、米子コンベンションセンターを会場に
東京で福岡市ビジネスセミナー 大月氏・日野氏・椎木氏ら
福岡市は12月1日14時から、第一ホテル東京でビジネスセミナーを開催する。題目は「デジタルコンテンツ産業の新たな展開と国際競争力強化に向けた福岡市の戦略」。
「一休さん」 3ヶ国語で京都観光プロモーションアニメに
幅広い世代から愛されるアニメ『一休さん』が、京都観光の盛り上げに一役買う。本作を製作する東映アニメーションは、