コンテンツへスキップ
アニメ!アニメ!ビズ

アニメ!アニメ!ビズ

アニメビジネス情報専門サイト

  • ホーム
  • ジャンル
    • アニメ
    • キャラクター
    • マンガ
    • ゲーム
    • 玩具
    • 音楽
  • メディア
    • 放送
    • パッケージ
    • 映画
    • 出版
    • モバイル
    • インターネット
  • 企業経営
    • テクノロジー
    • ファイナンス
    • マーケティング
    • 人事情報
  • 社会
    • 人材・教育
    • 著作権・法律
    • 調査・統計発表
    • 業界団体・行政
    • イベント情報
  • 海外情報
    • 北米
    • ヨーロッパ
    • アジア
    • その他
  • インタビュー
    • 清水義裕
    • 田口浩司
    • アンヘル・サラ
    • 片岡義朗
    • 石川光久
    • 坂田雄馬
    • 南 雅彦
    • 臼井久人
    • STEVE N’ STEVEN
    • カート・ハスラー
    • デジタル・フロンティア
    • 大貫一雄
    • 田中聡
    • ドイツ・アニマジン社
    • 湯浅政明/石川光久
    • 齋藤優一郎
    • コーリー・レイ
    • 塩田周三
    • アニプレックス
  • コラム
    • 藤津亮太のテレビとアニメの時代
    • アニメビジネス点描
    • 文化輸出品としてのマンガ 北米マンガ事情
    • 豊永真美:マンガはなぜ赦されたのか
    • フランスの劇場用アニメ動向 –ジブリの穴は埋められるのか-
  • 会社情報
    • ア行
    • カ行
    • サ行
    • タ行
    • ナ行
    • ハ行
    • マ行
    • ヤ行
    • ラ行
    • ワ行

国際見本市

仏アヌシーの国際アニメーション見本市、来場者数12年連続増、オランド大統領も視察

2016年6月18日 レポート, 全記事, 特集, 見本市

フランスの国際アニメーション見本市MIFAが2016年の力強い成長を見せた。6月14日から17日まで4日間の来場者数が前年比で4.5%成長し2800人に達した。

続きを読む »

東京都がアニメーションの海外見本市出展を支援 アヌシー映画祭併設マーケットMIFAへの参加

2016年3月12日 全記事, 業界団体・行政, 社会

東京都が都内のアニメーション事業者を対象に、海外アニメーション見本市への出展、ビジネスマッチング、そして商談とピッチのアドバイザリーなど支援する。

続きを読む »

国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase 2015 来場者数24291名で過去最高

2015年11月2日 メディア, 全記事, 放送, 映画

映画・テレビ番組・アニメーション・音楽の国際見本市Japan Content Showcase 2015が、大盛況となった。3日間で延べ2万4291名が来場し過去最高となった。

続きを読む »

手を取り合って海外のファンへ「本物」を届けたい。TIMMセミナーで井上俊次氏ら語る

2015年10月26日 セミナー・シンポジウム, レポート, 全記事

国際見本市「Japan Content Showcase 2015」にて「世界のアニメ・コンベンションが抱える現在の問題と今後の進むべき道とは」が行われた。各国のコンベンションの主催者たちが登壇した。

続きを読む »

世界63ヵ国から2680人、過去最高の参加者に アニメーション見本市MIFA

2015年6月25日 レポート, 全記事, 特集, 見本市

アヌシー国際アニメーション映画祭の併設国際見本市として今年で30周年を迎えたMIFA(The International Animation Film Market)が、2015年にその存在感をさらに高めている。

続きを読む »

大きく変わったAnimeJapanビジネスエリア2015年の来場登録開始

2015年2月8日 イベント情報, 全記事, 社会

AnimeJapan 2015が、2015年3月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催される。一般向けの事前入場券の発売に続き、ビジネス来場登録の受付けも開始した。

続きを読む »

AnimeJapan2015が新企画・施策 ZeppTOKYOで前夜祭開催など

2014年10月11日 アニメ, ジャンル, 全記事

2015年3月20日から22日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるAnimeJapan2015が、2015年からの新たな企画・施策を発表した。

続きを読む »

東京ゲームショウ2014 ビジネスデイ来場者数5万6433人 前年比7.8%増

2014年9月21日 ゲーム, ジャンル, 全記事

9月18日から幕張メッセ国際展示場で4日間の予定で開幕した東京ゲームショウ2014のビジネスデイの来場者数が5万6433人となった。前年から7.8%の増加である。

続きを読む »

シーグラフアジア2015の開催地に神戸、6年ぶりに日本でCGの祭典

2014年8月13日 テクノロジー, 企業経営, 全記事

8月10日よりカナダ・バンクーバーで開催されているシーグラフ2014(SIGGRAPH 2014)にて、8月11日、2015年のシーグラフアジア(SIGGRAPH ASIA)の開催地が日本の神戸であることが発表された。

続きを読む »

東京おもちゃショー2014 、玩具3万5000点が集合 6月12日~15日まで

2014年5月10日 ジャンル, 全記事, 玩具

今回で53回目となる国内最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2014」が、6月12日から15日まで東京ビッグサイトで開催される。

続きを読む »

Japan Content Showcase 2013 来場者2万2738人 前年比76%増で盛況

2013年10月27日 レポート, 全記事, 特集, 見本市

10月22日から24日まで、東京・お台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAにて開催された国際コンテンツ見本市Japan Content Showcase 2013が盛況だった。

続きを読む »

国際コンテンツ見本市TIFFCOM2013 20ヶ国・地域より251社が参加 

2013年9月15日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

Japan Content Showcaseの参加企業・団体が発表された。参加は世界20ヵ国・地域から251となっている。(9月5日現在) 昨年のTIFFCOM2012の229を超えている。

続きを読む »

経済産業省が新たなアニメ国際見本市 2013年度の委託先公募、予算1億円

2013年9月2日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

経済産業省は、8月30日に平成25年度コンテンツ産業強化対策支援事業としてアニメを中心とした国際見本市の開催の委託先の公募を開始した。国際見本市の設置・運営団体・企業を公募する。

続きを読む »

来夏、第1回プロダクションEXPO東京開催 ビッグサイトにコンテンツ制作会社集結

2012年11月25日 イベント情報, 全記事, 社会

国際見本市運営の大手リードエグジビションジャパンは、2013年7月3日から5日までの日程で第1回 プロダクション EXPO 東京を東京ビッグサイトにて開催する。

続きを読む »

映画・番組国際見本市TIFFCOM2012 バイヤー数は前年比20%増で盛況に

2012年11月2日 レポート, 全記事, 見本市

TIFFCOM2012は、開催3日間の総来場者が1万2863人となった。また、出展団体数は、世界25ヵ国・地域より299、またバイヤー登録者は34ヶ国・地域から983人となった。

続きを読む »

TIFFCOM 出展小間売切れでスペース拡大 追加募集へ

2012年8月21日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

10月23日から25日まで、東京・お台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAで開催されるTIFFCOM2012の企業出展が順調に進んでいる。

続きを読む »

東京ゲームショウ 今年もビジネス機能強化、アジア重視

2012年2月19日 ゲーム, ジャンル, 全記事

2月17日、東京・ホテルニューオータニにて、コンピュータエンターテイメント協会(CESA)が主催する2012年の東京ゲームショウ2012(TGS2012)の開催発表会が行われた。

続きを読む »

米国玩具市場2%減も NYトイフェア来場者前年比4%増

2012年2月14日 ジャンル, 全記事, 玩具

米国・ニューヨークの国際展示会場ジャビット・センターで、2月12日より全米玩具産業協会(Toy Industry Association)が主催する第109回米国国際トイフェア(109th American International Toy Fair)が開催されている。

続きを読む »

第1回クリエイターEXPO リードが2012年7月開催

2011年11月8日 マーケティング, 企業経営, 全記事

リード エグジビジョン ジャパンは、2012年7月4日から6日の日程で第1回クリエイター EXPO 東京を東京ビッグサイトで開催する。11月1日に

続きを読む »

TIFFCOM 4日間で2万人 映画、TVなどでビジネス

2011年11月2日 イベント情報, 全記事, 業界団体・行政, 社会

TIFFCOM2011-Marketplace for Film & TV in Asiaが開催された。24日から26日までの3日間の見本市会場と27日の企画マーケットの延べ来場者数はおよそ2万人となり、

続きを読む »

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

注目の記事

  • VizメディアとTokyopop ドイツ市場で提携
  • セガトイズ 女児玩具ズーブルズのアニメでアジア展開
  • 円谷プロが増収増益で2014年3月期、債務超過解消 今後は海外市場を視野
  • 北米のマンガ事情第10回 『セーラームーン』が北米でなぜ今売れているのか。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones
  • TBSアニメ事業売上2倍に 「けいおん!」「CLANNAD」好調
  • フランスの日本マンガ市場、最新事情第2回  多様化するフランスのマンガ市場 売り方の工夫で「プチ・ヒット」を狙え その1
  • TV「ワンピース」好調 4/11過去最高視聴率13.8%
  • 米ポケモンライセンス 米社からポケモンUSAへ
  • 日本動画協会、新理事長にサンライズ内田健二氏が就任


関連サイト

  • アニメ!アニメ!ビズ 公式Twitter
  • アニメ!アニメ!
  • GameBusiness.jp

タグ

BD CG DVD JAPAN国際コンテンツフェスティバル VIZメディア アニプレックス エムアンドエー コンテンツ産業 シンガポール スクウェア・エニックス スタジオジブリ タカラトミー テレビ東京 ディズニー トムス・エンタテインメント ドワンゴ ニコニコ動画 バンダイナムコ バンダイビジュアル ファニメーション フランス プロダクション I.G マッドハウス ライセンス 中国 共同製作 動画配信 地域振興 文化庁 日本動画協会 映画祭 東京国際アニメフェア 東京国際映画祭 東映アニメーション 業績修正 決算 米国 経済産業省 興行成績 講談社 賞 集英社 電子マンガ 電子書籍 韓国
  • リリース窓口・お問い合わせ
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • イードからのリリース情報
  • 当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 IID, Inc.
Powered by WordPress and Tortuga.