オンラインクレーンゲーム「トレバ」やバトルアクションゲーム『暁のブレイカーズ』を手掛けるサイバーステップが新型コロナウィルスの感染拡大を受け、全世界の従業員267名に一時金を支給す …
台湾

「エヴァ」中京圏との連携プロジェクト、企画第1弾が発表 “金色”の初号機巨大立像など
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が2020年6月の公開を控えるアニメ『エヴァンゲリオン』と、愛知県・名古屋市を中心とした中京圏エリアの連携によるプロジェクト「エヴァンゲリオン中京圏 …
来場者60万人、台湾の大型イベント「第17回 漫画博覧会」にオールジャパンコンテンツエリア
世界有数の規模のポップカルチャーのイベントが、8月11日から16日にかけて台湾・台北市で開催される。世界貿易センター第一号館を会場にする17回 漫画博覧会である。 漫画博覧会は毎年 …
KADOKAWAの積極的な海外戦略 角川ゲームスが中国・台湾企業と資本業務提携
角川ゲームスが、中国のAlpha Group、そして台湾のSNSplusの2社と資本業務提携で合意したと発表した。
売上高約8000万円 台湾で過去最大の海賊版販売を摘発 映画、アニメ、音楽など
2015年11月26日、台湾にて過去最大級の映画、テレビ番組、音楽などの海賊版製造拠点の摘発が行われた。サイトを運営していた男女2名を逮捕した。
テレビ東京と台湾の大手ゲーム会社が共同製作 「軒轅剣」をアニメ化
テレビ東京は台湾のゲーム大手の大宇資訊股份有限公司(ソフトスター)、アニメ企画会社ナダ、そして番組放送・配信のゴールデンTVとアニメの共同製作に取り組む。
「アンパンマン」海外事業展開を開始 台湾でオフィシャルショップをオープン
『それいけ!アンパンマン』が日本を飛び出して海外でも事業展開する。同作のビジネスを手掛けてきたフレーベル館、トムス・エンタテインメント、日本テレビ放送網の3社が、台湾でのキャラクター展開に乗り出す。
台湾発 広井王子と藤島康介参加するCGアニメがクランチロール独占配信
台湾から日本のトップクリエイターを巻き込んだCGアニメが世界に向けて送り出される。台湾の大手CGアニメーション会社Next Media Animationが製作・制作をした『夏恋戦機』だ。
日本動画協会 4月1日付で正会員にエイベックス・ピクチャーズが入会
アニメ製作の業界団体である日本動画協会に、4月1日付でエイベックス・ピクチャーズが正会員として加入した。また、準会員としてワンオワン株式会社が入会した。
「ONE PIECE」、ニューヨーク・タイムズと中国時報に全面広告 3億冊突破記念
2013年11月1日発売の単行本第72巻にて、累計発行部数が空前の3億冊を突破した『ONE PIECE』(著:尾田栄一郎)の記念企画が続いている。その記念企画が、海外、米国と台湾に飛び出し世界から注目を浴びた
東京アニメアワード公募部門 グランプリは台湾から「Time of Cherry Blossoms」
第12回東京アニメアワードの受賞作品が一部発表された。このうち第12回目となる公募部門のグランプリは『Time of Cherry Blossoms』が選ばれた。
台湾で第1回国際アニメ・マンガイベント 日本の声優、作家も多数ゲスト出演
2013年から台湾・台北市で新たなアニメーションとマンガの大型イベントが始まる。2月14日から18日までの5日間、台北世界貿易センターにて第1回台北国際動漫節が開催される。
TSUTAYA、初の海外店 12月27日台北にオープン
TSUTAYAが海外に進出する。同チェーン店を展開するCCCは、2012年12月27日に台湾・台北市の繁華街に、TSUTAYA 亞藝影音 民権店がオープンすると発表した。
BOOK☆WALKERが海外展開視野 繁体字サイトオープン 台湾版エヴァやハルヒ配信
電子書籍ストアのBOOK☆WALKERが、海外展開も見据えて12月20日よりストア内に中文館(繁体字)のコーナーを新設した。。第1弾には、日本の人気作品の繁体字翻訳版8作品が並んだ。
CCC 台湾の大手映画配給会社に出資 得利影視の約33.4%を獲得
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、台湾の大手企業グループ CMCグループ(中環集団)と資本・業務提携をする。6月25日、CCCはCMC(中環股份有限公司)の子会社 得利影視の発行済み株式数の約33.4%を獲得することを発表した。出資額は約2.44億台湾ドル、日本円で6億5000万円相当となる。
二ノ宮知子最新作「87CLOCKERS」 日・韓・台湾・香港で集英社初の同日発売
『87CLOCKERS』の単行本第1巻が、4月10日に集英社から発売される。この単行本が韓国、台湾、香港の東アジアの各国地域で日本と同日リリースされる。
吉本興業 衛星放送でアジアから世界へ 台湾企業と提携
アジアビジネスの開拓を進めてきた吉本興業が、今年5月からさらに大きな一歩を踏み出すことになる。3月25日に吉本興業は、台湾の有力放送局東風電視台とジョイントベンチャーの契約
石ノ森作品 中国語・繁体字でiPhoneなど 台湾企業配信
石ノ森章太郎さんの作品が、iOSを通じて、中国語(繁体字)で世界配信を開始した。これは石ノ森章太郎さんの著作権を管理する石森プロと台湾の帝達創造股份有限公司
日本TVドラマ海賊版DVD 台湾で一斉摘発
海外流通促進機構(CODA)は、2012年3月1日に台湾で保護智慧財産権警察(IPR警察)による日本コンテンツの海賊版の一斉取締りが行われたことを明らかにした。
ティ・ジョイ 中国映画会社と業務提携 アジア配給実現
ティ・ジョイがアジアビジネスに乗り出す。ティ・ジョイは、中国の有力映画会社業務提携オレンジスカイ・ゴールデンハーベストグループとの業務提携を発表した。