バンダイナムコゲームスが、特撮ヒーローをテーマにしたソーシャルゲームを相次いでSNS大手のGREEに投入する。同社はGREEを運営するグリーの協力を得てゲームを開発、
仮面ライダー
バンダイとゲームス共同開発 拡張現実搭載ARカードダス
バンダイは人気カードゲーム「カードダス」に、新たなテクノロジーを盛り込んだ「ARカードダス」が加わることを発表した。ARカードダスは、専用のアプリケーションを使うことで、
バンナムHD第3Q増収増益 トイ好調、海外苦戦
バンダイナムコホールディングスは、2月3日に平成23年3月期第3四半期の決算発表を行った。売上高は2880億3000万円と前年同期で1.8%増となったほか、営業利益は166億1600万円(同253%増)、
東映2011年劇場ラインナップ発表「スイートプリキュア」など
東映は、2011年公開予定作品のラインナップを公開した。2010年10月公開予定の『映画 スウイートプリキュア♪』(仮題)、5月21日公開の『スーパー戦隊35作記念作品』(仮題)などが含まれる。
バンナムHD第2Q決算 玩具好調 ゲーム苦戦
バンダイナムコHDは、11月5日に平成23年3月期第2四半期の決算発表を行った。トイホビー(玩具)事業の好調によるもので、利益率の高いカードゲームの貢献が大きい。
石ノ森マンガ 北米でiPhone向けに配信 伊藤忠が展開
大手商社の伊藤忠商事は米国とカナダで日本マンガの携帯向け配信を開始する。報道によれば10月に石森プロが保有する
バンダイナムコHD第1四半期 玩具好調もゲーム等苦戦
バンダイナムコホールディングスは、8月5日に平成23年3月期第1四半期の決算を発表した。平成22年3月期は大幅な減収減益となった同社だが、グループ各社の事業再構築もあり、業績は上向いている
2009年国内玩具市場前年並み6949億円 男児向け好調
社団法人日本玩具協会は、7月13日に2009年の国内玩具市場規模が前年比0.9%減の6949億円であることを発表した。さらにテレビゲームやホビー、雑貨などを含まない玩具の中核10分野
「仮面ライダー」DVD 特撮作品11年ぶりにオリコン総合2位
5月26日に発表された今週5月31日付(5月17日~5月23日)のオリコンのDVD週間ランキングによれば、DVD『仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 コレクターズパック』が総合2位につけた。
バンナム通期減収減益 映像はガンダムUCヒットも赤字に
エンタテイメント大手のバンダイナムコホールディングスが、5月7日に平成22年3月期通期決算を発表した。ゲーム事業、映像事業の苦戦から全般に事業は苦戦し、連結売上高は3785億4700万円と11.2%減となった。
バンダイナムコ第3Q決算赤字に 通期見通しも赤字へ
エンタテイメント企業大手バンダイナムコホールディングスの業績が厳しい。2月2日に発表された平成22年第3四半期決算では四半期純損失が117億4400万円となり、通期連結決算も下方修正の結果、最終310億円の大幅な赤字を予想する。
バンダイナムコ第2Q減収赤字 映像パッケージは苦戦
総合エンタテインメント企業のバンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)は、11月5日に平成22年3月期第2四半期の決算を発表した。連結売上高が1727億3300万円と前年比で9.5%減少したほか、営業損失が26億1500万円、経常損失が28億6600万円、四半期純損失が60億3800万円と全般に苦戦した。
伊藤忠商事と石森プロ 新会社設立
大手商社の伊藤忠商事と仮面ライダーなどの人気作品で知られる石森グループ(株式会社石森章太郎プロ、株式会社石森プロ)は、