西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア 2020」(略称:京まふ)が、2020年9月19日・20日にみやこめっせ(京都市勧業館)ほかにて開催決定。8月5 …

西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア 2020」(略称:京まふ)が、2020年9月19日・20日にみやこめっせ(京都市勧業館)ほかにて開催決定。8月5 …
西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017(京まふ)」は9月16日と17日の二日間、みやこめっせ(京都市勧業館)ほかにて行われる。今回は新たに、マン …
10月1日、トキワ荘プロジェクトの新人マンガ家向け情報サイト「マンナビ」が本稼動した。新人賞、持ち込み、投稿にまつわる情報を発信し、次世代のマンガ家志望者と編集者が出会う機会を創出 …
2015年9月19日、20日の2日間、京都市みやこめっせ、京都国際マンガミュージアムを会場に京都国際マンガ・アニメフェアが開催される。ビジネスセミナーの開催も決まっている。
4月14日、日本プレスセンターにて京都国際マンガ・アニメフェア2015」(京まふ)の記者会見が行われた。9月19日・20日みやこめっせと京都国際マンガミュージアムが主会場になる。
京都国際マンガアニメフェア2014では、各種イベントとともにビジネスセミナーも好例の行事として開催されるが、今年は、株式会社プロダクション・アイジー 企画室執行役員郡司幹雄氏が、「ビジネスサイドから見た『宇宙戦艦ヤマト2199』」と題したセミナーをおこなった。
2014年の京まふの来場者数が初めて、4万人の大台を超えたことが判った。メイン会場のみやこめっせと第2会場の京都国際マンガミュージアムを併せた2日間の来場者数は4万576人となった。
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2014の開催日程が9月20日、21日に決定した。 京まふは2012年からスタート、今回3回目になる。
9月7日と8日、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2013が開催される。開催は今年2年目、マンガとアニメに特化したビジネス向けとコンシュマー向けのイベントだ。