テレビアニメ『妖怪ウォッチ』が米国で好調だ。2016年夏からテレビ第2シーズンの放送を決定。シリーズがさらに大きく展開することになった。
レベルファイブ
レベルファイブと電通、共同出資で米国法人「レベルファイブ アビー」設立 海外向けメディアミックス推進
レベルファイブと電通は2015年8月31日付で、共同出資会社LEVEL-5 abby Inc.を設立した。レベルファイブが51%、電通が49%を出資する。
「妖怪ウォッチ」2016年から北米など海外本格進出 玩具大手ハズブロが玩具展開
2014年に日本全国に一大ブームを巻き起こした『妖怪ウォッチ』がいよいよ北米に本格進出する。電通の米国現地法人電通エンタテインメントUSAとテレビ東京が明らかにした。
東京で福岡市ビジネスセミナー 大月氏・日野氏・椎木氏ら
福岡市は12月1日14時から、第一ホテル東京でビジネスセミナーを開催する。題目は「デジタルコンテンツ産業の新たな展開と国際競争力強化に向けた福岡市の戦略」。
CEDEC AWARDS最優秀賞5部門発表 日野晃博氏ら受賞
CEDEC 2011にて本年のCEDEC AWARDS 5部門の最優秀賞を発表した。また、先に発表されていた特別賞、著述賞とともに授賞式を開催した。
「ダンボール戦機」米国進出目指す 電通エンタUSA発表
アニメ、マンガ、ゲーム、プラモデルで展開する『ダンボール戦機』が、早くも米国進出することが決定した。8月1日、電通エンタテインメントUSAは、
DeNAがレベルファイブと業務提携 レイトン教授など
DeNAとレベルファイブは、6月21日に包括的な業務提携を結んだことを発表した。ソーシャルゲーム事業において、ゲームの共同企画、開発
レベルファイブが米国支社設立 欧州拠点も視野
福岡市に拠点を持つゲーム会社レベルファイブは、2010年9月に米国・カリフォルニア州サンタモニカに事業拠点を設けることを明らかにした。新会社はLEVEL-5 International America Inc.とし、
2008ADAA大賞・福岡コンテンツマーケット2009
2月22日、福岡アジア美術館で、2008アジアデジタルアート大賞の表彰式が行われた。アジアデジタルアート大賞は、2001年から開始されている。挨拶にたった麻生渡福岡県知事は、「福岡の地でも新しい芸術やコンテンツ産業を興そうではないかと始まったのもあるが、今では特にゲーム産業が発展してきた」と述べた。