コンテンツへスキップ
アニメ!アニメ!ビズ

アニメ!アニメ!ビズ

アニメビジネス情報専門サイト

  • ホーム
  • ジャンル
    • アニメ
    • キャラクター
    • マンガ
    • ゲーム
    • 玩具
    • 音楽
  • メディア
    • 放送
    • パッケージ
    • 映画
    • 出版
    • モバイル
    • インターネット
  • 企業経営
    • テクノロジー
    • ファイナンス
    • マーケティング
    • 人事情報
  • 社会
    • 人材・教育
    • 著作権・法律
    • 調査・統計発表
    • 業界団体・行政
    • イベント情報
  • 海外情報
    • 北米
    • ヨーロッパ
    • アジア
    • その他
  • インタビュー
    • 清水義裕
    • 田口浩司
    • アンヘル・サラ
    • 片岡義朗
    • 石川光久
    • 坂田雄馬
    • 南 雅彦
    • 臼井久人
    • STEVE N’ STEVEN
    • カート・ハスラー
    • デジタル・フロンティア
    • 大貫一雄
    • 田中聡
    • ドイツ・アニマジン社
    • 湯浅政明/石川光久
    • 齋藤優一郎
    • コーリー・レイ
    • 塩田周三
    • アニプレックス
  • コラム
    • 藤津亮太のテレビとアニメの時代
    • アニメビジネス点描
    • 文化輸出品としてのマンガ 北米マンガ事情
    • 豊永真美:マンガはなぜ赦されたのか
    • フランスの劇場用アニメ動向 –ジブリの穴は埋められるのか-
  • 会社情報
    • ア行
    • カ行
    • サ行
    • タ行
    • ナ行
    • ハ行
    • マ行
    • ヤ行
    • ラ行
    • ワ行

バンダイビジュアル

バンダイビジュアル、新デバイス向けにダウンロードサービス開始 第1弾は「ガンダム THE ORIGIN」

2015年2月21日 アニメ, ジャンル, 全記事

バンダイビジュアルは4月24日より、新映像配信サービス「BANDAI VISUAL+」をスタートする。アプリソフト「DISC PLUS」を利用することで、アニメをデータダウンロード型の有料配信で楽しめる。

続きを読む »

バンダイナムコHD 組織体制再編で映像音楽プロデュースSBUを新設

2015年2月12日 マーケティング, 人事情報, 企業経営, 全記事

バンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)は、2月12日に2015年4月からの3ヵ年を対象にした中期経営計画を発表した。グループ会社を事業分野ごとにまとめるSBU(戦略ビシネスユニット)の再編する。

続きを読む »

バンダイナムコピクチャーズ2015年4月設立 サンライズがキッズ・ファミリー向けを分社化

2015年2月12日 ファイナンス, 企業経営, 全記事

株式会社バンダイナムコピクチャーズが2015年4月に設立される。グループ会社のアニメ企画・製作のサンライズの制作部門の一部を分社化する。

続きを読む »

バンダイビジュアル本社移転 11月4日付で東品川から恵比寿へ

2014年10月14日 人事情報, 企業経営, 全記事

アニメBlu-ray、DVDの大手バンダイビジュアルが、本社移転をすることが明らかになった。11月4日付で東京都恵比寿一丁目の恵比寿ファーストスクウエアに移転する。

続きを読む »

「パックマン」の新作TVアニメ 日本でも4月から放送開始 ゲーム、商品など連動展開

2014年3月6日 アニメ, キャラクター, ゲーム, ジャンル, 全記事

バンダイナムコゲームスは、同社の人気キャラクター パックマンの新作テレビアニメ『パックワールド』を国内放送する。4月5日よりTOKYO MX、BS11、ディズニーXDにて順次テレビ放送を開始する。

続きを読む »

バンダイビジュアル情報誌「BEATマガジン」 店頭からネットへ、スマホアプリで配信開始

2013年12月22日 マーケティング, 企業経営, 全記事

バンダイビジュアルは、この12月から「BEATマガジン」をスマートフォンやタブレットで楽しめる無料のスマートフォン用アプリの配信を開始した。

続きを読む »

2014年5月スタート「機動戦士ガンダムUC」最終章は、ビジネスも大幅拡大 

2013年11月24日 アニメ, ジャンル, 全記事

福井晴敏の小説をベースに、2010年春から続いていたアニメ『機動戦士ガンダムUC』のプロジェクトが、およそ4年の月日を経て2014年春にフィナーレを迎える。

続きを読む »

バンダイV公式サイト大幅リニューアル デジタルビート統合

2012年7月31日 インターネット, メディア, 全記事

アニメ映像パッケージの大手バンダイビジュアルは、7月30日付で自社公式サイトとショップサイトを大幅リニューアル、それに伴いサイトの再編も行った。

続きを読む »

「ヤマト2199」 上映、配信、BD/DVD同時展開 TV放送は2013年以降に

2012年2月28日 アニメ, ジャンル, 全記事

併せて『宇宙戦艦ヤマト2199』の今後のメディア展開が発表された。今回、目を惹くのは、まず作品を劇場の大スクリーンで披露することである。さらに、同時にインターネット配信、BD(映像パッケージ)の3メディアが同時

続きを読む »

2011年アニメ映像ソフト1位にアニプレックス ディズニー、バンダイV続く

2012年2月20日 全記事, 調査・統計発表

市場調査会社のGfK Japanは、2月20日にGfK Certified Video Software 2011を明らかにした。これは2011年の暦年で、DVD・Blu-ray Discなど

続きを読む »

バンダイビジュアル新社長に川城和実氏 ゲームス新社長に大下聡氏

2012年2月11日 人事情報, 企業経営, 全記事

バンダイビジュアルの代表取締役社長が異動となる。現在、取締役副社長の川城和実氏が4月1日付けで代表取締役に昇格する予定だ。

続きを読む »

劇場版企画も「コードギアス」ニュープロジェト発表会開催

2012年1月13日 イベント・発表会, レポート, 全記事, 特集

2006年10月のテレビシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』放送開始と伴に、たちまちファンの心を捉えたコードギアスシリーズの新たな動きが始まった。

続きを読む »

バンダイビジュアル 不正アクセス調査でサイト一時停止

2011年12月21日 全記事, 社会, 著作権・法律

バンダイビジュアルは、外部からの不正アクセスの痕跡が確認されたことを理由に自社が運営する物販サイト、情報サイトの一部を一時停止した。不正アクセスの痕跡が確認されたのは

続きを読む »

「輪廻のラグランジェ」地上波3日間に集中 ウェブ同時展開

2011年12月10日 インターネット, メディア, 全記事, 放送

2012年1月からテレビ放送を開始するロボットアニメ『輪廻のラグランジェ』の放映、配信スケジュールが、12月9日に明らかになった。テレビ放送は、読売テレビ、TOKYO MX

続きを読む »

YouTube有料映画開始 バンナム、東映、ハリウッド映画等

2011年12月4日 インターネット, メディア, 全記事

YouTube日本語版は、12月1日より映画の有料配信を行う「映画」カテゴリーをスタートさせた。配信タイトルは、ワーナーブラザース、NBCユニバーサル、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの

続きを読む »

アニメと車が出会う「輪廻のラグランジェ」製作発表 日産がメカデザイン

2011年10月17日 イベント・発表会, レポート, 全記事, 特集

世界的な自動車会社が、新作アニメに大きく関わる。横浜の日産自動車グローバル本社で2012年1月スタートの新作テレビシリーズ『輪廻のラグランジェ』の製作発表会

続きを読む »

グループ9社協力 「バンダイナムコライブTV」日替わり配信

2011年10月6日 インターネット, メディア, 全記事

バンダイナムコグループが、インターネット配信を利用したファン向け情報提供を強化する。バンダイナムコグループはインターネットのライブチャンネル「バンダイナムコライブTV」

続きを読む »

「あらしのよるに」国際共同製作でCGアニメTVシリーズに

2011年10月6日 アニメ, ジャンル, 全記事

『あらしのよるに』が、テレビアニメーション化される。10月3日よりフランス・カンヌで開催されている国際番組見本市MIPCOMで明らか

続きを読む »

タイバニ最終回上映イベント 劇場・スクリーン大幅拡大

2011年9月7日 アニメ, ジャンル, 全記事

『TIGER & BUNNY』の最終回上映イベント「TIGER & BUNNY〜ありがとう!そして、ありがとう!!〜」が、これまでの発表からさらに大きくなる。イベントを開催するサンライズ、バンダイビジュアルは、

続きを読む »

「タイバニ」最終回 上映イベントにライブビューイング実施

2011年8月22日 メディア, 全記事, 映画

本編を東京・新宿バルト9で上映する最終回イベント「TIGER & BUNNY〜ありがとう!そして、ありがとう!!〜」を開催する。第24話、第25話の上映に加えて、

続きを読む »

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»

注目の記事

  • 北米のマンガ事情第10回 『セーラームーン』が北米でなぜ今売れているのか。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones
  • 3Dアニメキャラのモデリングのポイントは? 東映アニメーションら4社が明かす【レポート】
  • YenPress カート・ハスラー氏に聞く 米国マンガの現況 1
  • Urasawa’s ’20th Century Boys’ nabs 3 nominations at Eisner Awards
  • 「ガンダム」「鬼滅」「呪術」「キャプ翼」などの体験型ブース出展 サウジアラビア国民的イベントでエイベックスがプロデュース
  • 魅力的な“キャラ顔”の描き方を追求する―― 顔に特化したイラスト技法書が発売
  • 藤津亮太のテレビとアニメの時代 第19回 ハイターゲット作品の増加の背景
  • 講談社USA「セーラームーン」発売を発表 6年振り米国に
  • 藤津亮太のテレビとアニメの時代 第18回 ’80年代に起きていた変化


関連サイト

  • アニメ!アニメ!
  • GameBusiness.jp
  • アニメ!アニメ!ビズ 公式Twitter

タグ

BD CG DVD JAPAN国際コンテンツフェスティバル VIZメディア アニプレックス エムアンドエー コンテンツ産業 シンガポール スクウェア・エニックス スタジオジブリ タカラトミー テレビ東京 ディズニー トムス・エンタテインメント ドワンゴ ニコニコ動画 バンダイナムコ バンダイビジュアル ファニメーション フランス プロダクション I.G マッドハウス ライセンス 中国 共同製作 動画配信 地域振興 文化庁 日本動画協会 映画祭 東京国際アニメフェア 東京国際映画祭 東映アニメーション 業績修正 決算 米国 経済産業省 興行成績 講談社 賞 集英社 電子マンガ 電子書籍 韓国
  • リリース窓口・お問い合わせ
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • イードからのリリース情報
  • 当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2022 IID, Inc.
Powered by WordPress and Tortuga.