レベルファイブと電通は2015年8月31日付で、共同出資会社LEVEL-5 abby Inc.を設立した。レベルファイブが51%、電通が49%を出資する。
ハズブロ
「妖怪ウォッチ」2016年から北米など海外本格進出 玩具大手ハズブロが玩具展開
2014年に日本全国に一大ブームを巻き起こした『妖怪ウォッチ』がいよいよ北米に本格進出する。電通の米国現地法人電通エンタテインメントUSAとテレビ東京が明らかにした。
「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
米国で一大ムーブメントを巻き起こしているテレビアニメーション『マイリトルポニー~トモダチは魔法~』が、コミックスでも大きな記録を築いた。IDWは、シリーズ開始から1年足らずで販売部数で100万部を突破したと発表した。
2013年夏「クロスファイトビーダマン」米国展開スタート TV地上波放送や玩具発売
『クロスファイトビーダマン』が、この夏から米国で大規模なメディアミックスを開始する。8月17日よりテレビアニメシリーズが、米国の地上波ネットワークThe CWの土曜日朝の時間帯で放送をスタートする。
全米を席巻したTVアニメ「マイリトルポニー」日本上陸 ブシロードとハズブロが協力
米国を席巻、さらに海外まで人気を広げた『マイリトルポニー ~トモダチは魔法~』が2013年4月に日本上陸する。日本での展開はブシロードが担当する。
全米大ヒットアニメ「マイリトルポニー」4月に日本上陸 ブシロードと佐藤慶太氏新会社
全米で大ヒット中の『マイリトルポニー: My Little Pony』が日本に本格進出する。2013年4月よりテレビ東京系他にて、最新のテレビアニメーションシリーズ『マイリトルポニー~トモダチは魔法~』の放映が開始する。
DeNA 米国大手玩具ハズブロと提携 「トランスフォーマー」のモバイルゲーム世界展開
DeNAは米国の大手玩具メーカーのハズブロと協力して、「トランスフォーマー」のモバイル向けゲームを世界展開する。発表によれば、DeNAはハズブロが持つ「トランスフォーマー」のモバイル向けゲームの開発・運営で3年間の独占契約を結ぶ。
玩具会社ハズブロ 第1Q減収減益 米2大玩具会社不調
米国第2位の玩具企業ハズブロ(Hasbro Inc.)は、4月23日に2012年第1四半期(2012年1月~3月)の決算発表を行った。四半期売上高は6億4890万ドルと前年同期の6億7200万ドルから3%減となった。
Netflix、ハズブロとアニメーション番組配信で契約 子供番組に高い関心
Netflixが子ども番組への関心を高めている。Netflixと米国の大手玩具会社ハズブロは、ハズブロスタジオの製作する子ども番組の動画配信契約を結んだことを明らかにした。
「ベイブレード」世界大会 2012年3月カナダで開催
ベイブレードの世界大会が、2012年3月25日にカナダのトロントで開催される。ベイサイドに誕生するコーラス・エンタテインメントの新社屋を会場とする。
米国玩具大手ハズブロ第1Q 男児好調も他カテゴリー苦戦
ハズブロが、2011年第1四半期の決算を発表した。為替変動と海外での売り上げ増加にも助けられ売上高は6億7200万ドルと前年同期の6億7240万ドルとほぼ同じ水準となった。
米The Hubライナップ発表 新作「デュエル・マスターズ」等
ハズブロは、傘下の子供向け放送チャンネルThe Hubの2011年から12年のラインナップを3月24日に発表した。同局はハズブロとディカバリーコミュニケーション
トランスフォーマーのオンランゲーム開発 12年世界展開
ハズブロは、英国のオンラインゲーム会社Jagex Games Studioと『トランスフォーマー』をテーマにしたオンラインゲームを共同開発すると発表した。ゲームは2012年に北アメリカ、
米玩具大手ハズブロ通期売上は前年並み40億ドル
ハズブロは、2010年通期決算発表を行った。前年に続き事業は堅調だが為替変動の影響で売上高40億ドルと前年から微減
2010年サンディエゴ・コミコン企業ブース(映像企業編)
サンディエゴ・コミコン2010。一方で、映画やテレビドラマ、放送局の存在も近年急激に強くなっている。それはコミックス原作の映画、テレビ、アニメーションの製作が急増しているのと
「デルトラクエスト」米国放映 ハズブロ新子供チャンネルで
2010年10月10日、米国にキッズ向けの新たな大型チャンネルが立ち上がる。米国の第2位の玩具会社ハズブロ(Hasbro, Inc.)とディカバリーコミュニケーション(Discovery Communications)が手を組んだ「The Hub」である。
米玩具大手ハズブロ第1Q好調 利益大幅増
米国玩具メーカー第2位のハズブロ(Hasbro, Inc.)は、4月19日に2010年第1四半期の決算を発表した。第1四半期は玩具会社にとって比較的動きの少ないシーズンではあるが、売上高、利益とも
米国子供チャンネル第4極になるか?ハズブロのThe Hub
米国のニ大玩具会社のひとつハズブロが、放送事業に大きく踏み出す。同社は今年秋からディカバリー・コミュニケーションズとの共同事業として子供向け番組の専門放送局「The Hub」をスタートする。
米ハズブロ2009年増収増益 5年連続増収に
米国の大手玩具メーカーであるハズブロ(Hasbro) は、2月8日に2009年の通期決算、第4四半期決算を発表した。通期決算は増収増益となり、5年連続の増収、9年連続の増益を実現した。
「メタルファイトベイブレード」 ハスブロ今秋から米国展開
国内で男の子たちの間で大ヒットになっている『メタルファイトベイブレード』が、2010年秋から米国で展開を開始する。米国の大手玩具会社ハスブロが、この秋から米国で、それに先立つ春からはカナダで『メタルファイトベイブレード』の玩具を発売する。