米国で目指す アニメーションのマスマーケット戦略-。【電通エンタテインメントUSAの目指すもの】。【デルトラクエストの米国放映とそのビジネス】。マスマーケットとコアマーケットの違い。
デルトラクエスト
「デルトラクエスト」米国放映 ハズブロ新子供チャンネルで
2010年10月10日、米国にキッズ向けの新たな大型チャンネルが立ち上がる。米国の第2位の玩具会社ハズブロ(Hasbro, Inc.)とディカバリーコミュニケーション(Discovery Communications)が手を組んだ「The Hub」である。
電通 米国にエンタメ子会社設立「デルトラクエスト」等展開
大手広告代理店の電通は4月16日に、アニメやキャラクターのビジネスを展開する新会社電通エンタテインメントUSAをカルフォルニア州サンタモニカに設立した。資本金は3580万ドル、電通が全額出資する。
米国CN「デルトラクエスト」の放映権獲得 MIPで販売も
映画業界情報ワールドスクリーン(WorldScreen)の4月9日付の報道によれば、米国の大手放送会社ターナーは日本のテレビアニメ『デルトラクエスト』のグローバルな放映権を獲得した。