アニメを中心に映像やコンテンツの企画・開発、著作権管理などを手がけるディーライツが、本社所在地を移転した。8月24日より事務所も移転した。
ディーライツ
ADK アニメ企画・製作のディーライツ子会社化で海外強化 三菱商事より株式取得
アサツー ディ・ケイ(ADK)が、アニメの海外展開強化のためM&Aに乗りだした。2014年12月19日、ADKは三菱商事の子会社であるディーライツの株式のうち51%を取得した。
ディーライツ、9月からロシアで「Scan2Go」放映、玩具展開スタート
ディーライツは、グローバル市場で人気を集める『Scan2Go』でロシア展開をする。デンマークのラインセンス企業INKと協力し、この9月よりロシアのTNTブロードキャスティングでテレビ放送を開始した。
2013年夏「クロスファイトビーダマン」米国展開スタート TV地上波放送や玩具発売
『クロスファイトビーダマン』が、この夏から米国で大規模なメディアミックスを開始する。8月17日よりテレビアニメシリーズが、米国の地上波ネットワークThe CWの土曜日朝の時間帯で放送をスタートする。
日本・ドバイ・韓国共同製作 アニメ「Scan2Go」が米国カートゥーン ネットワーク放映決定
ディーライツが中東・ドバイ、韓国の企業と手を組んだアニメ・玩具がこの秋に北米進出する。国際共同プロジェクト『Scan2Go』のテレビアニメシリーズが2012年9月1日朝7時より米国カートゥーンネットワーク(Cartoon Network)で放映開始することを発表した。
ベイブレード20カ国以上で展開開始 年間400億円目指す
2008年8月の発売以来、国内で大ブームを巻き起こしているメタルファイト ベイブレードが、2010年より海外に向けて大攻勢をかける。作品と玩具を取り扱うタカラトミーとディーライツは
「メタルファイトベイブレード」米国・加で展開 TV放映開始
国内では関連玩具が空前のヒットとなった『メタルファイトベイブレード』が、いよいよ北米市場に進出する。4月21日、カナダの大手子供チャンネルYTV
「メタルファイトベイブレード」 ハスブロ今秋から米国展開
国内で男の子たちの間で大ヒットになっている『メタルファイトベイブレード』が、2010年秋から米国で展開を開始する。米国の大手玩具会社ハスブロが、この秋から米国で、それに先立つ春からはカナダで『メタルファイトベイブレード』の玩具を発売する。
タカラトミー大株主に三菱系ファンド ディーライツとの関係強化
国内大手の玩具会社タカラトミーは、三菱商事、 三菱UFJフィナンシャル・グループと資本提携および事業提携を行うことを発表した。6月10付けで、三菱商事と三菱UFJFGの子会社三菱UFJ証券が設立した投資ファンド丸の内キャピタルからの出資を受け入れる。
アニメ著作権信託が初登場
みずほ信託銀行がテレビアニメの著作権を信託財産にした受益信託を手掛ける。