国内玩具大手のタカラトミーは2015年5月25日に、大株主である丸の内キャピタルとの資本・業務提携を解消すると発表した。
タカラトミー
タカラトミー新社長にハロルド・ジョージ・メイ氏、富山幹太郎氏は代表取締役会長に
国内玩具大手のタカラトミーは、5月12日に新しい代表取締役兼CEOにハロルド・ジョージ・メイ氏を内定した。現代表取締役社長兼CEOの富山幹太郎氏は、代表取締役会長に異動する。
ベイブレード三度 タカラトミー、2015年7月よりNFCチップ搭載の新シリーズ投入
男の子の間で人気の高い対戦型玩具「ベイブレード」が、新たな技術とギミックで三度、世に登場する。タカラトミーは、2015年7月下旬に次世代ベーゴマ「ベイブレードバースト」を発売すると発表した。
タカラトミー第1四半期減収減益 特損13億円計上も影響、最終赤字約20億円
タカラトミーの平成27年3月期第1四半期が厳しい数字となった。連結売上高が318億5800万円と前年同期比で12.7%減となったほか、営業損失が5億9700万円、経常損失が8億2400万円、四半期純損失は19億7800万円となった。
タカラトミー第3Q減収増益も業績下方修正 中国事業が不振
玩具大手のタカラトミーは、2月12日に平成26年3月期第3四半期の決算を発表した。通期については、当初より厳しい見通しを明らかにした。業績予想の売上、利益を引き下げた。
日テレ、タツノコプロの株式54.3%取得、子会社に コンテンツの多角展開目指す
日本テレビ放送網が、老舗のアニメ製作会社タツノコプロの株式の過半数を取得、子会社化することになった。1月29日に日本テレビ、そして現在の筆頭株主であるタカラトミーが明らかにした。
タカラトミー 主力商品トミカの一部を値上げ 海外人件費や原材料費高騰で
国内玩具大手のタカラトミーが、同社の主力商品のひとつ「トミカ」の希望小売価格を2014年2月1日から引き上げる。
2013年夏「クロスファイトビーダマン」米国展開スタート TV地上波放送や玩具発売
『クロスファイトビーダマン』が、この夏から米国で大規模なメディアミックスを開始する。8月17日よりテレビアニメシリーズが、米国の地上波ネットワークThe CWの土曜日朝の時間帯で放送をスタートする。
フルCGアニメ「トレインヒーロー」中国で劇場公開スタート テレビ東京が制作協力
日本ではテレビ東京系列6局でテレビ放送されているCGアニメーション『トレインヒーロー』(中国名『高鉄英雄』」が劇場映画になった。8月16日から中国で劇場公開をスタートした。
ハピネット タカラトミー系ビデオゲーム流通トイズユニオンを買収、完全子会社化
玩具や映像・音楽ソフトの卸・中間流通の大手ハピネットは、ビデオゲーム関連商材の卸・中間流通大手トイズユニオンの全株式を取得する。7月16日に明らかにした。
タカラトミー 「LINE」玩具シリーズ、5月より展開 年間50億円目指す
タカラトミーは、2013年より「LINE」のオリジナルキャラクターの玩具を本格展開する。5月30日からスマホ型玩具「LINE TOWN MY TOUCH(ラインタウン マイタッチ)」や「メッセージシールメーカー」、「スタンプコレクション」など全22種類を順次発売する。
タカラトミー 特別損失計上で最終赤字に 海外資産減損処理など
玩具メーカー大手のタカラトミーは、3月25日に平成25年3月期決算の通期連結業績予想、配当予想の修正を発表した。
タツノコプロにホリプロ出資、株主第2位に アニメビジネス拡大目指す
竜の子プロダクション(タツノコプロ)に、芸能プロダクション大手ホリプロが出資することになった。2月12日にホリプロは、竜の子プロダクションの株式の13.5%を取得したことを発表した。
タカラトミー 国内希望退職者150名を募集 人員適正化を目指す
国内大手玩具会社のタカラトミーは、同社と国内連結子会社4社(タカラトミーマーケティング、タカラトミーロジスティクス、タカラトミーエンジニアリング、゙タカラトミービジネスサービス)を対象に希望退職者を募集することを明らかにした。
タカラトミー再び業績見通しを変更、今度は上方修正
玩具大手のタカラトミーは、11月5日に平成25年3月期第2四半期の業績予想を修正した。タカラトミーは、9月19日に第2四半期の予想を大幅に下方修正したばかりだった。
トミカとプラレールが集める公式ショップ トイザらス港北ニュータウン店に国内1号店
タカラトミーを代表する乗り物玩具のトミカとプラレール、そのふたつだけを集めた国内初のコンセプトショップ“トミカ・プラレールスクエア”が、10月19日に横浜市のトイザらス港北ニュータウン店にオープンした。
タカラトミー、ポケモン玩具の世界ライセンス獲得 グローバル展開目指す
玩具大手のタカラトミーは、ゲームソフトやアニメで人気のキャラクター「ポケットモンスター」の玩具分野のグローバルライセンスを獲得した。同社の北米子会社であるトミー・インターナショナル(TOMY International,Inc.)が、株式会社ポケモンの米国法人ポケモンインターナショナル(The Pokemon Company International)とライセンス契約を結んだ。
タカラトミーが国内営業・販社集約 ユーエースをタカラトミーマーケティングに商号変更
玩具大手のタカラトミーは、2012年10月1日に組織変更を実施する。組織変更の大きなポイントは3点で、
タカラトミー第1Q減収、赤字転落に トランスフォーマー、ベイブレードが減少
玩具大手のタカラトミーの平成25年3月期は、低調なスタートになった。8月9日に発表された第1四半期決算は、連結売上高が348億800万円の前年同期比4.4%減だった。
日本おもちゃ大賞 バンダイ4部門、タカラトミーG3部門受賞
6月12日(火)、東京国際フォーラムで「日本おもちゃ大賞2012」が発表された。これは社団法人日本玩具協会が、良質で市場性に富んだ玩具の開発促進を目指して