タイトーは、アミューズメント施設で利用されるゲームのコンテンツをサーバーから直接ダウンロードする新しいコンテンツ配信事業を開始する。「NESiCA×Live」と名付けられたシステムは、2010年12月から
タイトー
ゲームの祖「スペースインベーダー」ハリウッド映画化企画
米国のメディアが伝えるところによると、大手映画会社のワーナ・ブラザーズは、1978年にゲーム会社タイトーが開発し、リリースしたアーケードゲーム「スペースインベーダー」の映画化企画を進めている。
タイトー事業分割でアミューズメント関連事業注力へ
大手ゲーム会社のスクウエア・エニックス・ホールディングス(スクウェア・エニックスHD)は、11月27日に連結子会社タイトーの事業分割を発表した。タイトーの主力事業のアミューズメント事業を分割して、グループのアミューズメント施設運営事業のグループ会社ES1に移管する。
東京ゲームショウ会場マップ公開 M&Aの影響顕著に
9月24日から世界最大級のゲームイベントである東京ゲームショウ2009が、幕張メッセで開かれる。このイベントの展示コーナー/ホールマップが、9月15日に公開された。ゲームショウに限らずこうした産業見本市の展示会場マップは、その業界の領土図
タイトー上場廃止 スクエニの完全子会社へ
タイトーがスクウェア・エニックスの子会社SQEXと合併することで、スクウェア・エニックスの完全子会社になる。
『ダイノキング』セガ申し立てで法廷闘争へ
セガは、ゲームメーカーのタイトーが展開するアーケードゲーム『ダイノキングバトル CARDGAME 』が、セガの所有する特許を侵害しているとして東京地方裁判所に、同製品の製造、使用、販売の中止を求める仮処分を申請した。
再編続くゲーム業界 スクエニがタイトー公開買付
スクウェア・エニックスは、同じくゲーム会社大手タイトーに明日23日から9月31日までの期間で株式公開買付(TOB)を行うことを発表した。株式公開買付の目的は、ゲーム・アミューズメント業界での変革に対応し総合化するためとしている。