10月8日から9日まで、ニューヨーク市のジャビット・センターで開催されたニューヨークコミコン/ニューヨークアニメフェスティバルの参加者が9万6000人と過去最高の人出となった。
サンディエゴ・コミコン
初開催シカゴC2E2 人出は2万8000人で有力イベントに
4月16日から18日まで、米国シカゴで開催された大型ポップカルチャーイベント「C2E2」が、開催初回で2万8000人の来場者を集めた。主催者であるリード・エグジビジョンは、
米国老舗コミック出版が日本マンガ発売 第1弾に萩尾望都
米国コミックス、グラフィックノベルの老舗出版社ファンタグラフィックス・ブック(Fantagraphics Books)が、新たに日本マンガの翻訳出版に乗り出す。まず2010年9月に少女マンガの巨匠萩尾望都さんの短編集『A Drunken Dream』を、続いて12月に志村貴子さんの『放蕩息子』を発刊する。
ビッグアップルコン 2010年NYコミコンと同日開催
激化する米国コミックコンベンション・ビジネス
10月16日、ビッグアップル・コミコンはイベント開催に合わせ2010年の開催予定を明らかにした。発表された日程は10月7日から10日までの4日間、この開催日が米国のポップカルチャー業界に大きな波紋を呼んでいる。
NY アニメフェスに21388人 前年比16%増で過去最高
リード・エグジビジョンの運営するメディア関連の見本市の公式サイトMediumAtLarge.netによれば、9月25日から27日まで開催されたニューヨーク・アニメフェスティバル(NYAF)2009の来場者数が過去最高の21388人となった。
マッド×マーベル 第3弾、第4弾は「Xメン」「Blade」
大手コミックス出版社マーベルとマッドハウス、ソニー・ピクチャーズ(ジャパン)による共同のアニメ化プロジェクトの一部がまた明らかになった。7月24日に米国カリフォルニア州で行われたサンディエゴ・コミコン