映像コンテンツの海外展開を支援するJ-LOP+の公式サイトでは、国内のコンテンツ事業者に向けた情報を発信している。
コンベンション
海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか? 第1回
椎名 ゆかり: 文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情 第19回-1 海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか?■ 北米における日本のアニメやマンガのコンベンション
海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか? 第2回 売上の減少とコンベンション参加人数の増加
椎名 ゆかり: 文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情 第19回-2 海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか? ■ 売上の減少とコンベンション参加人数の増加
海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか? 第3回 コンベンションの変化
椎名 ゆかり: 文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情 第19回-3 海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか?■ コンベンションの変化
海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか? 第4回 ANIMEやMANGAに対する受容の変化
椎名 ゆかり: 文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情 第19回-4 海外のコンベンション参加人数増加は、アニメ・マンガ人気のバロメーターか?■ ANIMEやMANGAに対する受容の変化
ジャパンエキスポ2012年開催発表 7月5日-8日
毎年夏、フランス・パリで開催される日本カルチャーの大型イベント ジャパンエキスポが、2012年の日程、場所を発表した。7月5日木曜日から
サンフランシスコに日本サブカル集結 J-POPサミット開催
J-POPサミットフェスティバル(J-POP SUMMIT FESTIVAL)が開催される。このイベントはサンフランシスコを拠点に

アニメエキスポ2011: 「ファンのための年」は大きな成功に
■ エキビジョンホールは大盛況: 業界にとってポジティブな兆候になるか? ■ コスプレ、パネル、そして忘れがたいコンサート 7月1日から4日まで、ロサンゼルスで開催されたアニメエキスポは、20周年を迎えた今年を「ファンのための年(the year of the fan)」と定めた。このタイトルは例年以上に多くのファンを動員した
ロンドン HYPER JAPAN第2回に前回倍の2万5000人
ロンドンで開催されたHYPER JAPANの第2回が大きな成功を収めた。開催3日間の来場者数が2万5035人となった。
コミコン2015年までサンディエゴで 市の契約更新
米国最大のポップカルチャーイベント コミコンを運営するコミコンインターナショナルは、これまでに引き続き2015年までサンディエゴ・コンベンションセンターを会場にすることを明らかにした。
初開催シカゴC2E2 人出は2万8000人で有力イベントに
4月16日から18日まで、米国シカゴで開催された大型ポップカルチャーイベント「C2E2」が、開催初回で2万8000人の来場者を集めた。主催者であるリード・エグジビジョンは、
NYアニメフェスとNYコミコン 2010年に統合 10月同時開催
2008年に全米第3位の来場者を誇ったニューヨーク・アニメフェスティバル(New York Anime Festival)が、今年も9月25日から27日に開催される。富野由悠季監督や牧野由依さんなど日本からの大型ゲストも迎え、今年も大きな人気が予想される。