アニプレックスが、海外展開を加速させている4月24日、アニプレックスはフランスで日本アニメの動画配信プラットフォームを運営するWakanim SAS(ワカニム)に資本参加することを発表した。
エムアンドエー
アニプレックス 独社と合弁会社設立へ ヨーロッパのアニメ市場拡大目指す
アニプレックスが、ヨーロッパでのアニメ市場拡大を目指す。3月20日、アニプレックスはドイツ・ミュウヘンに拠点を持つペパーミントと合弁会社peppermint anime GmbHを設立すると発表した。
イマジカ・ロボット、世界最大の映像ローカライゼーション企業買収 日本コンテンツの海外展開も期待
イマジカ・ロボットホールディングス(イマジカ・ロボットHD)は、2月19日、米国の映像コンテンツローカライゼーションサービス企業SDI Media Central Holdings Corp.(SDIメディア)を買収すると発表した。
セガサミーHDグループ再編 トムスは中間持株会社セガHDの子会社に
大手エンタテインメント企業のセガサミーホールディングスは、2月12日にグループ企業の大規模な再編を発表した。2015年4月1日付で実施する。今回の大きな変更は、セガホールディングス(セガHD)の新設である。
2014年アニメビジネス10大ニュース スタジオジブリのアニメ制作休止からCGアニメ大躍進まで
2014年を振り返ると昨年は激動の一年であった。10大ニュースを選ぼうとしても、とても絞りきれない。同じトレンドから生まれる複数のニュースをまとめることで10大ニュースとした。
ADK アニメ企画・製作のディーライツ子会社化で海外強化 三菱商事より株式取得
アサツー ディ・ケイ(ADK)が、アニメの海外展開強化のためM&Aに乗りだした。2014年12月19日、ADKは三菱商事の子会社であるディーライツの株式のうち51%を取得した。
ドワンゴ クリエイター教育のバンタン子会社化 niconicoとのコラボ視野
KADOKAWA・DWANGOの子会社であるドワンゴは、クリエイター教育事業の有力企業である株式会社バンタンを完全子会社化すると発表した。
海外向けアニメ配信とECで業界連合の新会社、クールジャパン機構出資でオールジャパン体制再出発
10月30日、バンダイナムコホールディングスとアサツー ディ・ケイ、アニプレックスの3社は、2014年11月7日付で共同出資の株式会社アニメコンソーシアムジャパンを設立すると発表した。
ソフトバンク、「GODZILLA」「パシフィック・リム」の米国レジェンダリー出資の狙いとは?
今回の出資はソフトバンクにとっては世界市場で通用するコンテンツの確保、レジェンダリーにとってはモバイルを通じたアジア市場参入のパートナーとなる。
ソフトバンクがドリームワークス・アニメーション買収交渉 米誌THRが報道
ソフトバンクが、世界的なアニメーションスタジオのドリームワークス・アニメーションSKGを買収する可能性が出て来た。THE Hollywood REPORTERは、9月28日(日本時間)に信頼出来る筋の情報として、ソフトバンクがDWAの買収交渉を進めていると伝えている。
ポップカルチャー情報の「ナタリー」運営の株式会社ナターシャ KDDIが連結子会社化
KDDIはポップカルチャー分野のニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャを連結子会社化した。
フジテレビ 「ジョジョの奇妙な冒険」などのアニメ制作会社デイヴィッドプロダクションを子会社化
フジテレビションは2014年8月1日付で、東京・田無市に本拠を持つアニメ制作会社のデイヴィッドプロダクションを子会社化した。
代々木アニメーション学院が大江戸温泉物語のグループ企業に
6月17日、大江戸温泉物語株式会社が明らかにしたところによれば、アニメ制作の人事育成の老舗の専門校である代々木アニメーション学院が大江戸温泉物語株式会社のグループ企業となった。
「Cat Shit One」のIDA、読売テレビと業務資本提携 デジタルコンテンツの協業目指す
讀賣テレビ放送とデジタル映像の株式会社IDAが、業務資本提携することになった。読売テレビはIDAの株式を取得し、同社に出資。大手放送局のネットワークを活かしたコンテンツ戦略での協業を目指す。
ドワンゴ、アニメ製作出資事業を分割 ゲーム・音楽事業のMAGES.と統合
ドワンゴが、アニメ関連事業を再編する。ドワンゴがこれまで行ってきたアニメへの製作出資事業を分割し、同社の完全子会社であるMAGES.が吸収、統合する。
日テレ、タツノコプロの株式54.3%取得、子会社に コンテンツの多角展開目指す
日本テレビ放送網が、老舗のアニメ製作会社タツノコプロの株式の過半数を取得、子会社化することになった。1月29日に日本テレビ、そして現在の筆頭株主であるタカラトミーが明らかにした。
AICの全株式 代表取締役三浦亨氏がアプリックスIPより取得 独立会社に
アプリックスIPは、1月20日、アニメ製作の連連結子会社AIC(アニメインターナショナルカンパニー)の全株式8000株をAICの代表取締役である三浦亨氏に譲渡する。
ハピネット 映像ソフト販売のハピネット・ピーエムを吸収合併 パッケージ市場低迷で効率化
エンタテインメント商品の流通・販売の大手ハピネットは、同社の子会社であるハピネット・ピーエムを2014年4月1日付け吸収合併する。
ジェネオン社名変更で NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンに
映像・音楽のジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社は、2013年12月9日付で社名をNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社に変更した。
チャーニン・グループがクランチロール買収正式発表 アニメ以外の配信ジャンル導入を目指す
メディア持ち株会社のチャーニン・グループ(The Chernin Group)は、12月2日、日本アニメ海外配信の大手サイト・クランチロールの買収を正式発表した。同社はクランチロールの株式の過半数を取得した。