中国資本のアニメ製作会社の絵梦株式会社が、株式会社アニメーションスタジオ・アートランドへ出資を行った。
エムアンドエー
Cygamesがアニメ美術の草薙を子会社化 全株式を取得
ゲーム会社のCygamesは、6月2日にアニメ・ゲームの美術スタジオである草薙の全株式を取得する株式譲渡契約を締結したことを明らかにした。
NBCユニバーサル、ドリームワークス・アニメーション買収を発表 総額4100億円
2016年4月28日、米国のメディア企業NBCユニバーサルは、大手アニメーションスタジオのドリームワークス・アニメーション(DWA)を買収すると発表した。
イマジカ・ロボットHD オー・エル・エムの子会社化完了、持株比率87%に
イマジカ・ロボット ホールディングス)は、2016年4月4日付で株式会社オー・エル・エムの株式取得し、子会社化したことを明らかにした。
バンダイナムコHD 中堅玩具メーカーのウィズをTOB、総額約10億円
バンダイナムコHDは、3月9日に玩具企画・開発の中堅メーカーであるウィズの公開買い付け(TOB)を決定した。
新宿ミラノ跡地再開発や渋谷新シネコンで協業 東急電鉄が東急レク連結子会社化
私鉄大手の東京急行電鉄は2月10日、映画興行チェーンの東急レクリエーションの株式公開買付けと自己株式処分による第三者割当引受けでの株式取得を発表した。
パソナグループが世界コスプレサミット運営のWCSに出資 コスプレやインバウンドで協業
コスプレ事業のWCSが、パソナグループと協業することになった。パソナグループは、「世界コスプレサミット」を運営するWCSに出資したことを発表した。
楽天ショウタイム、楽天が吸収合併へ 動画配信サービス事業の向上目指す
楽天は、2015年1月24日に100%出資の子会社である楽天ショウタイム株式会社を吸収合併すると発表した。2016年4月1日で実施され、楽天ショウタイムは解散する。
2015年アニメビジネス10大ニュース ‐解説編‐
2015年アニメビジネス10大ニュース、その背景の解説編、中国、配信、エムアンドエー、スマホゲームまで。2016年のトレンドも。
2015年アニメビジネス10大ニュース “中国”“配信”大激変だった一年
2015年のアニメビジネス10大ニュース、アニメ!アニメ!では“アニメビジネス変革期”をテーマにアニメビジネスに今後大きな影響を与えそうなニュースをピックアップした。
イマジカ・ロボットHD 大手アニメ製作会社のOLMを子会社化
映像関連事業の大手イマジカ・ロボット ホールディングス(イマジカ・ロボットHD)は、2015年12月22日にアニメ製作会社の大手オー・エル・エム(OLM)を子会社化すると発表した。
ブロッコリーの筆頭株主にハピネット 第三者割当増資での調達資金40億円はコンテンツ開発に
2015年11月20日、ハピネットとブロッコリーは資本業務提携を発表した。ブロッコリーが新たに普通株式を発行し、第三者割当のかたちでハピネットが総額約40億円で引き受ける。
アリババ・グループが大手動画サービス優酷土豆を買収 中国ネット企業の巨大化続く
中国の電子商取引の巨大企業アリババ・グループホールディングスは、11月6日にインターネット動画サービスの大手である優酷土豆と買収、経営統合で合意したと発表した。
博報堂DYエンタメ部門とショウゲートが事業統合 博報堂DYミュージック&ピクチャーズに
2015年10月1日付で、ショウゲートは社名を株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズに変更した。また博報堂DYメディアパートナーズは、同社の映像制作事業とアーティストプロデュース事業を博報堂DYミュージック&ピクチャーズに移管した。
DLE通期増収で売上げ20億円 アニメ・キャラクターからファッション・ビューティーに事業拡大
ディー・エル・イー(DLE)は、8月14日に2015年6月期の通期決算を発表した。売上高は20億1800万円で前年比15.9%増と過去最高となった。
NHN PlayArtが事業分割 電子コミックのcomico、スマホゲーム、オンラインゲームの3社体制に
NHN PlayArtが、事業体制を大幅に再編する。現在の主要領域であるデジタルマンガ・ノベル事業とスマートフォンゲーム事業を分割し、さらにPCオンラインゲーム事業をそれぞれ独立した事業会社として主要3社体制にする。
コンテンツとプラットフォームの融合がもたらすもの KADOKAWAとドワンゴの経営統合
2014年5月に発表されたKADOKAWAとドワンゴの経営統合は同年10月に実施され、株式会社KADOKAWA・DWANGOが誕生した。老舗企業と新興企業の統合、決断の早さが世を驚かせた。
KADOKAWA・DWANGO新社長に川上量生氏、佐藤辰男氏は代表取締役会長に
エンタテインメント企業のKADOKAWA・DWANGOは、2015年6月23日付で、同社の代表取締役社長に川上量生氏が就任すると発表した。
KADOKWA・DWANGOが社名変更、2015年10月1日より株式会社カドカワに
株式会社KADOKWA・DWANGOが、2015年10月1日より商号変更する。新たな商号は株式会社カドカワとなる。
タカラトミー 三菱商事・三菱東京UFJとの資本・業務提携解消
国内玩具大手のタカラトミーは2015年5月25日に、大株主である丸の内キャピタルとの資本・業務提携を解消すると発表した。