2014年6月18日にウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンから発売が予定されていた「ジブリがいっぱいCOLLECTION」『宮崎駿監督作品集』のBlu-rayとDVDの発売日が2014年7月2日に延期される。
ウォルト・ディズニー
映像ビジネスの革命なるか? ディズニーMovieNEXの挑戦 その戦略を聞く
作品を見る権利を所有するというウォルト・ディズニー・ジャパンの戦略商品“MovieNEX”のコンセプトについて、 スタジオ・グループのマーケティング・ディレクター今井康恵氏に伺った。“MovieNEX”が目指すものは何なのだろうか?
ディズニーがコミケに初の企業参加、タイトルは「エンダーのゲーム」
ウォルト・ディズニーが、日本最大のポップカルチャーのビッグイベントに姿を見せる。ウォルト・ディズニー・ジャパンは、12月29日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット85に企業参加する。
ディズニー、デジタル・ドメイン アニメーションで中国と提携
この4月には、米国のアニメーション、CGを代表する2社ウォルト・ディズニーとデジタル・ドメインが相次いで、中国の提携を発表した。中国アニメーション産業と海外企業の連携活発化を感じさせるものだ。
ディズニー衛星放送 正式名称「D-Life」に決定
ウォルト・ディズニー・ジャパンの100%子会社ブロードキャスト・サテライト・ディズニーが開局する新BSチャンネルである。
2010年映像ソフトシェア1位はアニプレックス BDはキング
映像ソフト全体アニメ部門は、アニプレックスが14.7%のシェアでトップとなった。2位は14.1%のウォルト・ディズニー・ジャパン、3位は10.8%のバンダイビジュアルだった。
ディズニー第1Q増収増益 ケーブルテレビ好調
ウォルト・ディズニー第1四半期の決算は各事業が堅実な成長で好調だった。売上高107億1600万ドルは前年同期比で10%の増加。
ディズニージュニア2月スタート 2012年に3番目のブランド
ディズニーチャンネルは、2011年2月14日よりディズニージュニア(Disney Junior)をスタートすることを決定した。ディズニージュニアは2歳から7歳向けの番組
T・バートン監督「アリス」 週末興収13億円空前のスタート
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、『アリス・イン・ワンダーランド』にオープニング2日間の興行成績が13億1653万9200円、観客動員数が82万8149人と空前の規模であることを明らかにした。
アニメ「スティッチ!」ゲーム販売 スクエニとディズニー合意
ゲーム大手のスクウェア・エニックスは、ウォルト・ディズニー・ジャパン、ディズニー・インタラクティブ・スタジオの両社と家庭用ゲームソフトの日本国内販売で合意した。スクウェア・エニックスは、今後マイクロソフトのプラットフォーム向けを除く、ディズニー・インタラクティブのゲームソフトの日本での販売を行なう
ワーナー SDカードに海外ドラマ 9月16日から発売
ハリウッドメジャーのワーナーグループが、DVDやBlu‐Ray Disc(BD)と異なった映像パッケージメディアで日本市場攻略を狙う。ワーナー エンターテイメント ジャパンは、9月16日からSDカードに映像コンテンツを納めた「MovieSD」の販売を開始した。
未来を見るディズニーCEO
今年の4月からウォルト・ディズニーグループが開始したiTuneを利用した同社グループの映像コンテンツ販売は大きな衝撃だった。 そうしたビジネスが今後起こることは十分予測出来たが、