国内最大手のデジタルアニメーションスタジオであるポリゴン・ピクチュアズがアニメーション制作を手がけた『パンダのシズカ』(原題『Stillwater』)が、アメリカ放送界最高の栄誉と …

国内最大手のデジタルアニメーションスタジオであるポリゴン・ピクチュアズがアニメーション制作を手がけた『パンダのシズカ』(原題『Stillwater』)が、アメリカ放送界最高の栄誉と …
その年に活躍した声優の顕彰を目的とする「声優アワード」の15回目の開催が決定。今回、例年実施している授賞式は休載し、文化放送インターネットラジオ「超!A&G+」での特別番組 …
アニメーション映画『音楽』が、フランスの「アヌシー国際アニメーション映画祭」の長編コントルシャン部門にノミネートされたことがわかった。これを受けて、岩井澤健治監督から「アヌシー国際 …
声優アワード実行委員会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の日本での感染拡大リスクが高まっていることから、2020年3月7日に予定をしていた「第十四回 声優アワード」授 …
ディズニー&ピクサーがおくる長編アニメーション『トイ・ストーリー4』が、2020年2月9日開催の(米現地時間)「第92回 アカデミー賞(R)」において“長編アニメーション賞”を獲得 …
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」(2020年3月13日~16日開催)より、「アニメ オブ ザ イヤー部門」から全部門の受賞作 …
アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する「第4回アニものづくりアワード」の開催が決定し、応募受付がスタートした。2020年5月上旬に徳島で …
その年度に最も活躍し、人気、実力をともに兼ね備えた声優たちが一堂に会するイベント「声優アワード」。この度、14回目となる「声優アワード」の授賞式が2020年3月7日に開催されること …
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」が、2019年度にもっともファンに愛されたアニメーション作品を選ぶ「アニメファン賞」の投票受 …
電子コミックサービス「LINEマンガ」によるオリジナルマンガ公募コンテスト「第2回 LINEマンガ大賞」が、12月10日より応募受け付けをスタートした。昨年の約2倍となる全13の賞 …
「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」より、「アニメ オブ ザ イヤー部門」における「みんなが選ぶベスト100」の投票結果が発表された。この100作品の中 …
分業体制で制作された優れた作品を顕彰するマンガ賞「第3回さいとう・たかを賞」の最終候補作品が決定した。『アイとアイザワ』、『前科者』、『マイホームヒーロー』、『約束のネバーランド』 …
「第6回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」(11月1日~11月4日開催)より、招待プログラムの詳細が発表された。『音楽』のライブ企画や『AKIRA』など国内外で話題の作品の爆音 …
国内最大級の電子書籍サイト「コミックシーモア」が、電子コミック市場のさらなる発展と電子書籍の利用促進を目的に、「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2020」を開催することがわかった。 …
フルCGアニメーション『スター・ウォーズ レジスタンス』が、「第45回サターン賞」において、TVアニメーションシリーズ部門最優秀賞を獲得。同作を手掛けるポリゴン・ピクチュアズにとっ …
映画『空の青さを知る人よ』(10月11日ロードショー)が、世界三大ファンタスティック映画祭のひとつである「シッチェス・カタロニア国際映画祭」に、2つのセクションでノミネートされるこ …
新千歳空港国際アニメーション映画祭が、2015年に再び開催される。10月31日から11月3日までの4日間、昨年に引き続き新千歳空港ターミナルビルを会場とする。
今回で7回目を迎えた宮城・仙台アニメーショングランプリ2015は、仙台市の仙台メディアテークで開催された。イベントは東北地域からのコンテンツ発信を掲げて2008年にスタートした。
デジタル・エンターテイメント・グループ(DEG)・ジャパンは、第6回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞の13部門合計39作品のノミネートを1月23日に発表した。過去1年間に発売されたBlu‐rayから優れた品質の商品を顕彰するものだ。
第23回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて、VFX-JAPANアワード2013の授賞式が開催された。この場で過去1年間に優れた業績を残したVFXの映像6作品が決定した。