インデックスは、1月14日に平成23年第1四半期の決算発表を行なった。事業再編が進み連結子会社が減少していることから、同社の決算は引き続き減収、
アトラス
ロッソインデックス米国展開へ 「パンドラサーガ」スタート
ロッソインデックスが、米国市場に本格的に進出する。同社を代表するロールプレイングゲームタイト『パンドラサーガ』
マッドハウス 前期売上36億円、営業利益8900万円
インデックススHDの決算発表によれば、アニメ製作会社マッドハウスの2010年8月期通期の売上高は36億500万円だった。また、営業利益は8900万円となった
インデックスHD通期最終73億7600万円の赤字に
インデックスHDは、10月20日に平成22年8月期の通期決算を発表した。当初予想を大幅に上回る80億7600万円の特別損失が発生した。最終は当期純損失が73億7600万円の赤字である。
インデックスHD 振興銀行破綻で特別損失計上へ
モバイル・エンタテイメント企業のインデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、9月10日に明らかになった日本振興銀行の経営破綻による影響を発表した。
インデックスHD インデックス、アトラスを吸収合併
モバイルとエンタテインメントの事業を手がけるインデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、2つの連結子会社インデックスとアトラスを吸収合併する取締役会決議を行なったことを明らかにした。
インデックス第3Q 「サマーウォーズ」DVD・BDも貢献
携帯・コンテンツ関連のインデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、7月13日に平成22年8月期第3四半期(21年9月~22年5月)の決算発表を行なった。
22年上半期マッドハウス売上高14億円 営業損失7400万円
インデックス・ホールディングスが行った平成22年8月期の中間決算説明会の資料によると、アニメ製作会社マッドハウスの22年第2四半期までの売上高は13億9400万円、また営業利益は7400万円のマイナスであることがわかった。
インデックスHD第2Q アニメ事業はTV放映減少も影響
モバイル、アニメ、ゲームの事業を行うインデックスHDが4月13日に決算発表を行った。期中に急激な事業構築を行ったことから連結売上高は前年同期比の434億7200万円から210億9300万円に減少したが、収益面での改善が目立った。
インデックスHD第2Q上方修正 アトラス北米事業も好調
モバイル・エンタテイメント事業のインデックスホールディングスは、平成22年第2四半期(21年9月~22年2月)までの連結業績予想を大幅に引き上げた。モバイル関連事業とゲーム関連アトラスを中心にエンタテイメント事業の好調が、業績修正に貢献した。
インデックス アトラス完全子会社化 アニメとの連動も
モバイル・エンタテインメント事業のインデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、連結子会社でゲーム事業のアトラスを株式交換により完全子会社化すると2月12日に発表した。
インデックスHD第1Q 減収増益で純利益黒字化
モバイル関連・エンタテインメント事業のインデックス・ホールディングスは、1月13日に平成22年8月期第1四半期(22年9月~11月)の決算発表を行った。
アトラス第1Q減収増益 第2Q以降オンライン事業が鍵
ゲーム会社のアトラスは、12月9日に平成22年7月期第1四半期(21年8月~10月)の決算を発表した。売上高は44億4900万円と前年同期比で30.9%減と大きく減少したが、営業利益は3億8200万円(同5.5%増)、
2010年8月期 マッドハウス売上35億円目指す
10月20日に開催されたインデックス・ホールディングスの2009年8月期の決算発表によれば、同社の子会社でアニメ製作を行うマッドハウスの2010年8月期売上予想は35億円となる。また、営業利益は1億円を
アトラス ゴンゾロッソを子会社化 4億6000万円で取得
インデックス・ホールディングスの子会社であるゲーム会社アトラスは、オンラインゲーム会社のゴンゾロッソを子会社化することを発表した。10月29日の取締役会での決議を経て、10月30日付けで中小企業サービス機構から発行済み株式の54.6%を獲した。譲渡価格は4億6000万円、ゴンゾロッソは、アトラスの連結会社となる。
インデックス通期最終赤字143億 版権事業特損19億
モバイル・エンタメ関連の総合企業インデックス・ホールディングス(インデックスHD)は、平成21年8月期決算を10月20日に発表した。同社が不採算事業の売却を進めたことから、連結売上高は742億5600万円と前年比で39.9%減少した。
アトラス21年通期決算は減収減益 AM事業売却を決定
ゲーム会社のアトラスは9月18日に、平成21年7月期の連結決算を発表した。発表によれば、売上高は前年比17.4%減の192億7200万円にとどまった。また、営業利益は