2016年9月25日(日)に東京・秋葉原のUDXにて、アニメファンや業界志望者を対象にしたアニメ制作技術の総合イベント第2回「あにつく2016」が開催された。 冒頭を飾る「あにつく …
特集
「アニメを報道する仕事」とは? アニメ!アニメ!、ねとらぼ、KAI-YOU.netの編集長・プロデューサーが語る
2016年10月1日(土)、東京都内の東洋美術大学にて、学生向けエンタメ業界講演会「W@KU WORK mini」第4回「アニメを報道する仕事」が開催された。壇上には、株式会社イー …
「アニメ産業レポート2016」9月30日刊行 アニメ産業市場は総額1兆8253億円
一般社団法人日本動画協会の「アニメ産業レポート2016」が9月30日に刊行される。2015年のアニメ産業市場は総額1兆8253億円と算出されており、前年比112.0%という堅実な伸 …
「京都国際マンガ・ アニメフェア 2016」来場者数は歴代最多の4万3936人
西日本最大級のマンガ・アニメ見本市「京都国際マンガ・ アニメフェア 2016(京まふ)」は9月17日、18日にかけて、みやこめっせほかにて開催された。二日間の総来場者数は過去最多の …
「東京ゲームショウ2016」総来場者数は歴代最多の27万1224人 VRコーナーに注目が集まる
日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2016」は9月15日から18日までの四日間、千葉・幕張メッセにて行われた。総来場者数は歴代最多の27万1224人を記録。 …
ブシロード、グリーと資本業務提携 第1弾は「戦姫絶唱シンフォギア」今後は海外展開も視野に
2016年9月15日より4日間、幕張メッセで「東京ゲームショウ2016」が開催中だ。初日の15日には、ブシロードブースにて同社の事業戦略説明会が開催された。ブシロード取締役の広瀬和 …
「C3TOKYO2016」 2日間で45,500人来場 「ガンダム」ステージやアニソンライブで盛況
8月27日(土)・28日(日)の2日間、幕張メッセ国際展示場にて日本最大級のキャラクター&ホビーイベント「C3TOKYO2016」が開催された。多彩なステージイベント …
おたくの好きなモノは何でもある。それがサンディエゴ・コミコンだ!「サンディエゴコミコンレポート2016」-後編-
堺三保(さかいみつやす) 63年大阪生まれ。作家/脚本家/翻訳家/評論家=よろず文筆業。評論・翻訳は、英米の娯楽小説、映画、テレビドラマ、コミックスが専門。テレビアニメのSF設定や …
もうすぐ半世紀、曲がり角に来たサンディエゴ・コミコン? 「サンディエゴコミコンレポート2016」-前編-
堺三保(さかいみつやす) 63年大阪生まれ。作家/脚本家/翻訳家/評論家=よろず文筆業。評論・翻訳は、英米の娯楽小説、映画、テレビドラマ、コミックスが専門。テレビアニメのSF設定や …
イラストレーターの中村佑介がセミナーを開催 学生たちに創作テクニックを披露
8月21日、イラストレーター・中村佑介による「プロから教わるイラストスキルアップセミナー」が、アミューズメントメディア総合学院にて開催された。ASIAN KUNG-FU GENER …
第16回広島国際アニメーションフェスティバル リポート
津堅信之(アニメーション研究家) 2年に一度の広島国際アニメーションフェスティバルが、8月18日から22日までの5日間、開催された。1985年に第1回が開催され、個人 …
「あにつく2016」今石洋之とコヤマシゲトが基調講演 セッションの事前申込開始
アニメ制作技術の総合イベント第2回「あにつく2016」は、東京・秋葉原のUDX GALLERY NEXT/UDX GALLERYにて、9月25日に開催される。このたび、公式サイトで申込受付がスタートした。アニメ監督の今石洋之とデザイナーのコヤマシゲトによる基調講演をはじめ、複数のスタジオによるセッションや展示など、大ボリュームの企画となっている。
「プラットフォームの時代に我々ができること」VIPOセミナーで福井弁護士が語る
8月3日(水)、映像産業振興機構(VIPO)が主催するセミナー「配信プラットフォーム契約の攻略法」が築地・東劇ビル2階のセミナー会場にて行われた。本セミナーでは数多くの著作権裁判を …
「FORCE OF WILL」はアニメで世界を目指す! 宍戸英治代表取締役が語るその戦略
『FORCE OF WILL』のヒットの理由はどこあるのか?そしてアニメ映画製作の目的は何なのか?FORCE OF WILL株式会社代表取締役の宍戸英治氏に、その狙いについて伺った。
川原礫、大河内一楼、新房昭之が参加、三木一馬とも連携 アニメの新ビジネス目指すEGG FIRM始動
アニメの新会社EGG FIRMに、小説家の川原礫、脚本家の大河内一楼、そしてアニメ演出・監督の新房昭之ら国内トップクリエイターが制作パートナーとして参加する。
ヒラリーの最大スポンサー ハイム・サバンの軌跡 最終回 パワーレンジャーが日本で注目されない理由
豊永真美:[パワーレンジャーとハイム・サバンが日本で注目されない理由]■メディアも扱いに苦慮■クールジャパン政策でも無視?■ サバンの政治的な動きには関心なし?■サバンを知ることは大事
ヒラリーの最大スポンサー ハイム・サバンの軌跡-5- 政治力なしにコンテンツは普及できない?
豊永真美:[サバンと政治-お互いにどのようなメリットがあるのか]■サバンはヒラリーの最大支援者の一人■ 政治力なしにコンテンツは普及できない?■ 政治家がサバンと付き合うメリットは?■ 日本は表現の自由が担保されている
ヒラリーの最大スポンサー ハイム・サバンの軌跡-4- パワーレンジャーの新たな展開
豊永真美:[世界のメディアタイクーンへの道―ネットワークを作るということ]■ わらしべ長者となるサバン■ パワーレンジャーの新たな展開■ パワーレンジャー以外の子供向けコンテンツ展開にも協力
ヒラリーの最大スポンサー ハイム・サバンの軌跡-3- パワーレンジャーへの道
豊永真美:[パワーレンジャーへの道-米国で人気を得るには?]■日本人の知らない合作作品■パワーレンジャー始動■記録を塗り替える大ヒット■ 国際展開するパワーレンジャー
アニメ「Force of Wil」企画発表 フランスの国際見本市で大きな関心
世界的なヒットトレーディングカードゲーム(TCG)の劇場映画『Force of Will the Movie』が、海外でも大きな注目を浴びている。