2000年代半ばより減少傾向とされてきた日本のテレビアニメの海外輸出が底打ちした可能性が強い。総務省系の研究機関である情報通信政策研究所は、このほど「メディア・ソフトの制作及び流通の実態 に関する調査結果の概要」を発表した。
調査・統計発表
2012年DVD/BD売上げ 数量1.5%増も、金額2.6%減 JVA速報
JVAが発表する2012年ビデオソフト月間売上速報によれば、2012年のDVD、Blu-rayソフトの売上げ数量合計は前年比1.5%増となったが、金額合計は2.6%の減少となった。
音楽のユーザー調査を日本レコード協会が報告 動画配信サイトの影響拡大
日本レコード協会は、2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」の報告書を公開した。協会では、世代間の比較とトレンド分析という観点から、1986年より音楽ソフトや音楽メディアの需要を調査している。
未就学児の母親の玩具購入頻度は誕生日、クリスマスなど年3回程度 GfK Japan調査
ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパン株式会社は、1歳から4歳の長子を持つ母親に実施したアンケートを元に、「未就学児童向け玩具の購入実態調査」を発表した。
JETRO 米国コンテンツ市場の最新調査レポートリリース
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2013年1月より米国のコンテンツ市場の概要、最新情報をまとめた調査レポート「米国コンテンツ市場調査(2011-2012)(2013年1月)」の配信を始めた。
TSUTAYA 2012年のレンタル動向堅調 前年比1.7%増、洋画が好調
レンタルチェーンTSUTAYAと、インターネット宅配レンタルサービスTSUTAYADISCASが、2012年の年間レンタル枚数を公開した。TSUTAYAは、全国1473 店舗に展開している業界大手である。
2012年国内映画興行7.7%増 1952億円 10億突破の邦画アニメは10本
日本映画製作者連盟の発表によれば、2012年の国内映画興収は前年比7.7%増の1951億9000万円だった。また、入場者数1億5515万9000人と7.2%の増加となった。映画興行の回復を支えたのは、邦画である。
2012年クリスマス商戦は前年比増 仮面ライダー、スマホ玩具好調 GfK発表
市場調査会社GfK Japanによれば、2012年のクリスマス商戦は堅調に推移した。GfKは耐久消費財などの実売データから各分野のマーケティング動向を調べている。
JETRO 中国コンテンツ市場調査最新版リリース アニメ・マンガ・ゲーム・映画など6分野
日本貿易振興機構(JETRO)は、海外のコンテンツ産業の市場レポートの最新版「中国コンテンツ市場調査(6分野) 2012年版 (2012年11月)」をリリースした。
アニメ制作、増収企業が2期連続増 帝国データバンクが経営動向報告
帝国データバンクによれば、2011年度のアニメ制作会社の経営動向は安定的に推移したようだ。同社は12月20日に「特別企画:アニメ制作会社の経営実態調査」と題したミニレポートを公表した。
2017年までに電子書籍が急拡大、有料TV横ばい、音楽配信減少 野村総研調査
野村総合研究所は、国内IT関連市場と展望を11月21日に発表した。2012年、2013年、そして5年後にあたる2017年までの予測数字を出している。
聖地巡礼の経済効果は100億円など メディア×コンテンツ市場データベース2012発行
日本の成長産業とされるメディアとコンテンツの市場について、他国との比較・分析を行った「日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース2012」が発行された。
コンテンツビジネスの現状を探る「コンテンツ市場データベース2012」発刊記念セミナー開催
ヒューマンメディアは、統計年鑑「日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース 2012 Vol.6」の発刊を記念して、10月3日から、11月7日までの4週間にわたって、コンテンツビジネスをめぐるセミナーを開催する。
2011年度の電子コミック市場規模は514億円 電子コミックが新たな読者層を開拓
インプレスR&Dのシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は、電子コミック市場を分析した「電子コミックビジネス調査報告書2012」の販売を9月27日(木)より開始する。
「アニメ産業レポート2012」発刊 日本動画協会が1年間のデータを集計
日本動画協会は、この9月にアニメーション産業のビジネスデータをまとめた「アニメ産業レポート2012」を発刊した。
価格は税込3000円、秋葉原のUDXにある東京アニメセンター オフィシャルショップ@akiba info.で購入出来る。
2011年国内アニメ市場2197億円 劇場映画減少で4.1%減 メディア開発綜研発表
メディア開発綜研は、同社が毎年行っている「アニメーション市場分析プロジェクト」の調査結果として、2011年の国内のアニメーション市場規模を発表した。発表によれば市場規模は2197億円。
2012年上半期 セルDVD/BD市場は1085億円 金額・数量前年比減 GfKジャパン調べ
GfK Japanの調べによると、2012年上半期のセル映像ソフト市場は、1085億円、販売数量は2608万枚だった。これは前年同期比で、金額ベースで4%の減少、数量ベースでは7%の減少となる。
「デジタルコンテンツ白書2012」9月1日発刊 記念セミナーも開催
デジタルコンテンツ協会(DCAJ)は、日本のコンテンツ産業の最新情報・概況をとりまとめた「デジタルコンテンツ白書2012」を9月に発刊する。また、9月7日(金)の15時からは、「デジタルコンテンツ白書2012」の発刊を記念したセミナーが東京・秋葉原のデジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパスにて開催される。
経済産業省 クリエイティブ産業の創造の調査レポート公開
経済産業省は、このほど「平成23年度 知的財産権ワーキング・グループ等侵害対策強化事業(クリエイティブ産業に係る知的財産権等の侵害実態調査及び創作環境等の整備のための調査)」と題した事業報告書を、同省のウェブサイトにて公開した。
2011年度国内カードゲーム市場が1000億円突破 25%増
トレーディングカードゲーム市場が、期待通り急速に成長している。6月12日に、日本玩具協会は2011年度(2011年4月~23年3月)の国内玩具市場規模を発表した。