社団法人日本映像ソフト協会が、DVDの2005年6月期のビデオソフト(DVD、ビデオ、カセット)売上高と2005年第2四半期のDVD生産実績枚数を公表している。統計によれば、2005年の上半期(1月から6月まで)の国内のビデオソフトの売上高とDVDの生産枚数は伴に前年割れになった。
調査・統計発表
マンガ市場9年連続減少 出版市場は反転
日本貿易振興機構が出版科学研究所の調査に基づき7月にまとめた『日本の出版産業の動向』によれば、2004年の日本の出版書籍の推定販売額は2兆2428億円と2003年との比較で0.7%増と8年ぶりに増加に転じた
一般マーケットに広がる深夜アニメ
深夜アニメというとSF作品やアクション作品、あるいは萌えを意識した少女キャラクターが活躍するマニア向けの作品が一般的に思われている。深夜アニメというとニッチな市場、時にはごく少数の顧客を意識した
違法P2PはCD売上げと無関係?
音楽や映画、テレビ作品に携る業界では、インターネット上でのファイル交換がCDやDVDの需要を奪っていると考えられている。しかし、財団法人デジタルコンテンツ協会がまとめた調査研究『P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題』は、このほどインターネット上の
“萌え”市場は888億円 浜銀総研が発表
浜銀総合研究所は、2003年の日本国内における『萌え』関連市場が888億円であったという調査報告を発表している。
2004年国内オンラインゲームの市場規模 580億円に
オンラインゲーム研究会は、このほど2004年の日本のオンラインゲーム市場についての調査をまとめた。調査は『オンラインゲーム市場統計調査報告書2005』にまとめられ
2004年 邦画に占めるアニメの割合
2004年の映画興行は邦画の好調により過去最高に達しているが、社団法人日本映画製作者連盟はその詳細を資料として発表している。
2004年 米国市場でのマンガ・アニメの市場規模
MANGA Market Continue Robust Growth in 04と題された記事では2004年も米国におけるマンガ市場が順調に拡大しているとしている。
2004年 米国ゲーム市場は1兆円
NPDは、2004年の米国のゲーム機のハードとソフトを合わせた市場がおよそ約90億9000万ドル(約1兆円)になると発表した。NPDによると、2004年の米国市場のゲーム機、
ヨーロッパ市場での日本アニメ
JETROヨーロッパの豊永真美氏による『日本製アニメ 欧州での実力度』と題したレポートを掲載している。
おたく市場は2900億円 野村総合研が調査
野村総合研究所は「オタク層」の市場規模推計と実態に関する調査」の中で、このあまりはっきりと理解されていなかったマニア層のマーケットに焦点をあてその消費規模や特性を明らかにしている。