合田経郎さんのインクポット賞(Inkpot Award)の受賞がある。インクポッド賞は、その年の公式ゲストのなかから特に際立った業績
イベント・発表会
米国で新展開JManga初公開 コミコンイベント盛況スタート
コミコンの会場で、日本マンガの海外進出を大きく変えるかもしれない発表がされた。国内マンガ出版39社が参加するデジタルコミック協議会の大型プロジェクトJMangaである。
講談社 コミコンデビュー 北米発売マンガタイトル披露
7月21日、米国サンディエゴで開催されているコミコン(コミコン・インターナショナル)に、講談社が登場した。講談社コミックスは
ニコファーレ完成披露 ネットとライブの融合と差別化
7月12日、東京・六本木に新たにオープンする話題のライブスペースnicofarreの完成披露記者会見が行われた。施設のプレゼンテーションに立ったのは、ドワンゴ取締役の夏野剛氏。夏野氏は、「ニコファーレで時代が変わる」、「ネットとライブの未来」
「ガンダムAGE」製作発表 バンダイナムコGが目指す総力戦
2011年10月からテレビ放映を開始するガンダムシリーズの新作テレビシリーズ『機動戦士ガンダムAGE』の制作発表会が行われた。『機動戦士ガンダム00』の終了から2年半ぶりとなった
風通しの良さとその背後にあるもの―第18回シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭レポート
ドイツ・シュトゥットガルトにて毎年五月上旬に開催されるシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭は、世界最大規模のアニメーション映画祭のひとつである。18回目の開催となる今年は、2011年5月3日から8日の6日間にかけて行なわれた。
「聖闘士星矢」 バンダイが新ブランド発表 世界一斉展開
玩具大手のバンダイが世界的で人気のアニメ『聖闘士星矢』の新しいフィギュア玩具のラインナップを今年8月からスタートする。5月17日に発表された。
グッドスマイルカンパニー創立10周年 新たな戦略発表
5月1日、東京・秋葉原で有限会社グッドスマイルカンパニーの創立10周年を記念感謝祭が開催された。2010年の売上高は前年比35%増の80億円、社員58名、取扱商品数441点にも及ぶ。記念感謝祭は、同社の事業とこれまでの成果、
文化庁メディア芸術祭 本年は部門ごとの独立性を重視
文化庁メディア芸術祭が、2月2日から12日間の予定で始まった。上映会やシンポジウム、ワークショップなど様々な企画が用意されるイベントだが、最も多くの人が足を向ける
文化庁メディア芸術祭 始まる 六本木とネットで展開
第14回文化庁メディア芸術祭が始まった。2月13日までの12日間、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの切り口で、メディアに関連した文化の最先端を披露する。
ブシロードが激戦男児TCG市場に参入 「ヴァンガード」で
ブシロードは、12月17日に新作タイトル『ヴァンガード』の今後を披露する「カードファイト!!ヴァンガード」スペシャルカンファレンスを開催した。
シンガポールはアジアのハブ AFAXから見えてきた世界
11月12日~14日までシンガポールにてアニメーションフェスティバル・アジア2010が開催された。主催は電通シンガポール、SOZO。
AFA Xは今年で3回目を数え、日本のコンテンツをメインに