Goggleが子どものためのアニメーション動画配信のポータルとして立ち上げた「Toon Goggles」が、モバイル・タブレットでソニーと手を組む。Goggleは、ソニーの発売するSony Tablet S シリーズ、Pシリーズに特化したアプリソフトを開発した。
モバイル
DeNA 米国大手玩具ハズブロと提携 「トランスフォーマー」のモバイルゲーム世界展開
DeNAは米国の大手玩具メーカーのハズブロと協力して、「トランスフォーマー」のモバイル向けゲームを世界展開する。発表によれば、DeNAはハズブロが持つ「トランスフォーマー」のモバイル向けゲームの開発・運営で3年間の独占契約を結ぶ。
角川G「BOOK☆WALKER」 小学館、スクエニ、バンダイVなど11社が作品提供
電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」が、2012年7月より配信作品のラインナップを大きく拡大する。「BOOK☆WALKER」を運営する会社ブックウォーカーは、電子書籍の配信にあたり出版社など11の企業と新たに合意した
講談社×小学館 電子コミックで共同プロモーション開始
。講談社と小学館、日本を代表する大手出版2社が、電子マンガのプロモーションで手を組む大型企画がスタートした。6月1日からスタート、6月28日まで実施される
日中同時展開 電子マンガ雑誌 9つの配信プラットフォームで開始
日本と中国のマンガ市場をつなぐ事業を展開するPANDA電子出版社は、デジタルマガジン「月刊COMIC PANDA」を日本の主要漫画配信プラットフォーム9サイトから配信することを明らかにした。
スマフォ向けにアニメ配信の新会社設立 NTTドコモと角川書店が共同出資
NTTドコモと角川書店が共同で、スマートフォン向けのアニメ配信サービスに乗り出す。両社は2012年5月中に、スマートフォン向けのアニメ配信事業などの合弁会社ドコモ・アニメストアを設立することを発表した。
東映アニメ「スタプラ!」 ケータイ位置ゲーから新企画
東映アニメーションは、得意とするキャラクタービジネスと携帯機能を融合させた新しいオリジナルコンテンツ『スタプラ!』を開始した。位置情報ゲーム(位置ゲー)の開発・運営のコロプラと共同で企画、開発する。
「ソーシャルゲームのすごい仕組み」 いま何が起きているか理解する最適の1冊
今年4月にアスキー新書より発刊された『ソーシャルゲームのすごい仕組み』は、分かりやすく、同時に深みを持った著作だ。著者のまつもとあつしは、ITや電子書籍、アニメなど幅広いジャンルをカバーするジャーナリス
日本最大の映画データベース搭載 「KINENOTE」App Storeで無料配信
映画のある生活を豊かにするiPhone、iPod touch向けアプリ「KINENOTE」が、4月19日よりApp Storeで無料配信を開始した。このアプリは、映画関連出版の老舗キネマ旬報社が開発したものだ。
ドコモとディズニー スマホで協業 アニメ限定配信も
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンが、スマートフォンの新ブランド「Disney Mobile on docomo」を発表した。巨大キャリアとメディア・エンタテイメントのコングロマリットが本格的に
パピレス 中国のモバイル向けにオリジナルマンガ提供開始
パピレスは、この1月よりモバイル向けに描き下ろしたマンガの中国での配信を開始した。中国企業の遠東新世紀信息技術(北京)有限公司と提携することで
「宇宙兄弟」16巻 単行本と電子書籍を12月22日同時発売
『宇宙兄弟』最新単行本第16巻が、12月22日に講談社から発売される。電子書籍販売大手のイーブックは、同日に電子書籍版の『宇宙兄弟』第16巻の提供開始を明らかにした。
ビットウェイ 新プラットフォーム向け電子書籍配信 年100万DL超
電子書籍取次ぎサービス大手のビットウェイは、過去一年間の新プラットフォーム向けの電子書籍コンテンツ販売が年間で100万ダウンロードを超えたことを明らかにした。
トムスのアニメ動画配信サイトAndroid対応開始
トムス・エンタテインメントが運営する動画配信ポータルサイト「ムービースクエア」は、11月25日よりAndroidスマートフォン、Androidタブレットへ対応とサービス提供
電子書店パピレス 有料販売累計5000万冊突破を発表
パピレスは、有料販売した電子書籍の累計が2011年11月22日までに5000万冊を突破したことを明らかにした。この数字は同社が運営するふたつのサイト、
角川コンテンツゲート BL、GL携帯コミックを単行本化
角川コンテンツゲートが、デジタルからリアルの単行本を生み出す企画に乗り出す。携帯配信向けに展開してきたふたつのマンガレーベル
IG開発 「攻殻機動隊 S.A.C.」アプリ 世界配信開始
プロダクション I.Gが、iPhone/iPod Touch向けアプリケーションのグローバル販売に乗り出す。このほど同社が独自に開発した
「モーニング・ツー」電子書籍版毎月刊行 本誌半額190円
講談社のマンガ月刊誌「モーニング・ツー」が、7月29日よりウェブ向けに電子書籍版の定期刊行を開始する。電子書籍販売の大手eBookJapanでの取り扱いになる。

米国VIZ Media VIZManga.comでデジタル展開拡大
VIZ Mediaが、デジタルデバイスの取り組みを拡大する。VIZ Mediaは、7月22日に新たな電子書籍のプラットフォーム「VIZManga.com」を発表した。
ファン投票でTV全話放送決定 タツノコプロ50周年
タツノコプロが50周年を迎えるのを記念して、関西テレビとのコラボレーション企画をスタートした。名作アニメ、傑作アニメをユニークなかたちでテレビ放映する。