角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た広告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。
インターネット
任天堂と電通 動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」来年春開始
任天堂と電通は2009年春のサービス開始を目指して、ゲーム機Wii向けた動画配信サービスの共同事業を行う。「Wiiの間チャンネル」と名づけられたこの
アニメ専門SNSプレセペ 11月20日よりワンナップゲームズに移管
アニメ専門SNS「プレセペ」の運営が、11月20日からモバイルコンテンツの企画・開発を行うワンナップゲームズに移管される。
NTTドコモ系アニメサイト「プレセペ」の運営会社 来年2月解散へ
NTTドコモは、アニメのポータルサイト「プレセペ(presepe)」を運営する子会社 株式会社ハイブを解散すると発表した。2009年2月を目処に会社の清算を行う。
日本版3D仮想空間meet-me 伊藤忠、スクエニ、フジTV等出資
株式会社ココアは第三者割当てを行い、新たに伊藤忠商事、フジテレビジョン、みずほキャピタル、クオラス、イオン、スクウェア・エニックスが株主に加わったことを発表した。
練馬アニメーション協議会 Webサイトリニューアル
練馬区のアニメーション事業者団体である練馬アニメーション協議会が、Webサイトをリニューアルオープンした。
SNSとアニメ辞典 新しいアニメポータルオープン
株式会社ハイブはアニメファンのためのアニメファンによるSNS(ソーシャルネットサービス)を掲げた新総合ポータル・コミニケーションサイト「プレセペ」のサービスを11月1日より開始した。
ヤフー動画無料配信強化とアニメコンテンツ
ソフトバンクとヤフーは、12月19日にソフトバンクグループのインターネット配信事業を再編・集約した新会社TVバンクを設立したと発表した。
ヤフー アニメ製作委員会に出資
インターネットの大手ポータルサイトのヤフーがアニメ作品『銀色の髪のアギト』をはじめてとする映画5作品の製作委員会に出資する。
テレビ東京 アニメサイトをリニューアル
テレビ東京が同社の関連会社でブロードバンド配信を手掛けるTX-BBと共同でアニメ関連サイトをリニューアルする方針を発表した。
米ADV BitTorrentでの広告拡大へ
米国最大の日本アニメの流通業者であるADVはインターネット上のファイル交換ソフトであるBitTorrentを利用した作品プロモーションの拡大に動いている。
米ADVがP2P利用アニメ番組配信を検討?
米国の大手日本アニメ流通業者のADヴィジョンが、BitTorrentと呼ばれるインターネット上のファイル交換ソフトを利用した日本アニメ作品の配信事業を検討していることが
違法P2PはCD売上げと無関係?
音楽や映画、テレビ作品に携る業界では、インターネット上でのファイル交換がCDやDVDの需要を奪っていると考えられている。しかし、財団法人デジタルコンテンツ協会がまとめた調査研究『P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題』は、このほどインターネット上の
アニメ著作権とテレビ局
総務省が情報通信・IT戦略の一環として設けている「ブロードバンド時代における放送番組検討会」の第11回会合の議事要旨が公開されている。この会合は、学識経験者とNHK、民間地上波放送局、映像制作団体の代表から成り立ち
中国オンラインゲーム会社 大手ポータルサイト傘下に
中国最大手のオンラインゲーム会社上海盛大網絡発展は、中国の大手ポータルサイトの新浪の株式19.5%をグループ内
アマゾン コミックのオンデマンド販売を開始
アマゾンドットコムとインターネットでの絶版、希少本等のオンデマンド出版販売サービスを手掛けるコンテンツワークス株式会社はアマゾンドットコムのオンラインストア内でのコミックオンデマンド販売で協力すると発表した。
海賊版アニメDVD追放へヤフーと日本動画協会合意
Yahoo!JAPANと日本のアニメーション製作業界団体の日本動画協会は、インターネットオークションに出品されている違法なDVDの排除のために相互協力を行い連携していくことを発表