短編『ダム・キーパー』で2015年「アカデミー賞」にノミネートされたアニメーションスタジオ・トンコハウスが、最新オリジナルアニメ『ONI』の脚本に『あの日見た花の名前を僕達はまだ知 …

短編『ダム・キーパー』で2015年「アカデミー賞」にノミネートされたアニメーションスタジオ・トンコハウスが、最新オリジナルアニメ『ONI』の脚本に『あの日見た花の名前を僕達はまだ知 …
今年で9回目を迎えるイベント「アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)」が、2021年10月23日にオンライン開催決定となった。 「アニ玉祭」は、“アニメと観光”をテーマに掲げる、 …
アニメ制作を目指す次世代のクリエイターを育成するべく毎年セミナーイベントを開催してきた「あにつく」。 2020年の今年は会場をライブ配信の場に切り替え、「あにつく2020オンライン …
2020年9月27日。2019年は秋葉原UDXで開催されたセミナーイベント「あにつく」だが、2020年はオンライン開催になり、全プログラムがネット配信された。 本稿では、最終日に行 …
新作アニメPVを一気に観賞するイベント「僕たちは新作アニメのプロモーション映像を3時間かけて一気観したらどのくらいつづきをみたくなるのだろうか?」(以下:つづきみ)の第18回が、2 …
アニメを「作る人」と「見る人」のためのアニメ制作技術総合イベント「あにつく2021」が、2021年9月18日~9月20日にオンライン開催決定。現在、特設ページにて申込を受け付けてい …
日本唯一のアニメ×異業種コラボ表彰イベント「アニものづくりアワード」の応募数が、過去最高の202作品に及ぶことが発表された。 「アニものづくりアワード」は、劇場版アニメやTVアニメ …
「少年ジャンプ+」発のマンガ家発掘バトルオーディション「MILLION TAG」結果発表 「チェンソーマン」藤本タツキらもコメント「少年ジャンプ+」発のマンガ家発掘バトルオーディシ …
株式会社BANDAI SPIRITSが、「世界中どこからでも遊びに行けるヴァーチャルガンプラエンターテインメント総合空間」を目指すトライアルとして、「THE GUNDAM BASE …
ソーシャルプラットフォーム「OURSONG」が、音楽とアニメーションのコラボレーションを推進し、アニメーターに新しいクリエイティブ・フォーマットとしてNFT(Non-Fungibl …
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(以下:TAAF2022)」が、2022年3月11日~3月14日の4日間に池袋にて開催される。今回、どんな状況下で …
湯浅政明監督が知られざる能楽師=ポップスター“犬王”を描くミュージカル・アニメ『犬王』が、「第46回トロント国際映画祭」(2021年9月開催)のスペシャル・プレゼンテーション部門に …
西日本最大級を誇るマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021」のチケットが7月27日より販売開始。あわせて出展者、出展作品、ステージプログラム第1弾、 …
細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』が、「カンヌ国際映画祭」オフィシャル・セレクション内に新設された「カンヌ・プルミエール部門」に選出。日本公開前夜である現地時間2021年7月15 …
株式会社イードが、シャープマーケティングジャパン株式会社と連携し、全国のコンビニエンスストアで多彩なコンテンツをプリントできるサービス「エンタメプリント」を2021年8月2日にリリ …
2021年夏クールアニメ『精霊幻想記』を盛り上げるための応援クラウドファンディングが、7月6日18時よりアニメ特化型クラウドファンディング「アニメファンド」にてスタートした。 本プ …
2021年9月18日・19日に開催されるマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021」のおこしやす大使に、声優の増田俊樹、内田真礼が就任。さらに、10周 …
株式会社セガが、TVアニメ『鬼滅の刃』を原作とする家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のアジア・欧米での発売を決定した。 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、製作および日本国内の発 …
株式会社eStreamが、中国でのスケールフィギュア販売拡大に伴い、中国支社eStream Shanghaiを新設。2021年6月より事業を開始した。 中国のフィギュア市場は日本の …
湯浅政明監督作品『日本沈没2020』第1話「オワリノハジマリ」が、「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」テレビ部門の審査員賞を受賞。これを受けて、湯浅政明監督からコメントが到 …