“食×タイムスリップ×新選組”を切り口にした、バンダイナムコピクチャーズがプロデュースする新たなオリジナルIP『新選組チューボー録』が、2021年1月12日より始動した。小説を中心 …

“食×タイムスリップ×新選組”を切り口にした、バンダイナムコピクチャーズがプロデュースする新たなオリジナルIP『新選組チューボー録』が、2021年1月12日より始動した。小説を中心 …
株式会社集英社の運営するマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」が、次世代のスターマンガ家を発掘することを目的とした新マンガ賞「MILLION TAG」(ミリオンタッグ)の開催を発表。賞金 …
新作アニメPVを一気に観賞するイベント「僕たちは新作アニメのプロモーション映像を3時間かけて一気観したらどのくらいつづきをみたくなるのだろうか?」第18回(2020年12月25日配 …
チャリティキャスティングサービスを提供する日本スポーツサポート機構が、“アニメキャラクター”のライセンス・版権を活用したキャスティング・タイアップサービスの提供を開始した。 日本ス …
アニメ・マンガ・ゲーム業界の企業やクリエイターが、0円でコミュニティを開設できるアプリ「Fums(ファム)」が発表された。現在、2021年2月17日のリリースに向けてコミュニティの …
株式会社ピアラの連結子会社である、比智(杭州)商貿有限公司(以下、PG)が、日本の文化発信を目的としたIPフロアを、上海の富裕層や外国人が多く居住する古北エリアの「上海高島屋」に開 …
株式会社インプレスより、書籍『最高のイラストを作り出す! 魅力的な「キャラ顔」の描き方』が2020年12月25日に発売される。 『最高のイラストを作り出す! 魅力的な「キャラ顔」の …
マンガ・アニメ業界を横断するカンファレンス「国際マンガ・アニメ祭Reiwa Toshima(IMART)2021」が、「withコロナ時代のマンガ・アニメの未来」をテーマに2021 …
株式会社Amaziaが、海外向けのアニメ・マンガ関連ニュースサイト「Tokyo Anime News」をリリースした。 Amaziaは、2012年10月よりマンガアプリ事業に進出し …
『邪神ちゃんドロップキック』TVアニメ第3期に向けたクラウドファンディングが、2020年9月30日12時より開始となる。今回、「3期タイトル命名権(110万円)」「3期にモブキャラ …
西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア 2020」(略称:京まふ)が、2020年9月19日・20日にみやこめっせ(京都市勧業館)ほかにて開催決定。8月5 …
集英社が、業界初となる女子向け特化のマンガ投稿・閲覧サイト「マンガ Meets」のリリースを発表。少女・女性マンガ誌「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「クッキー」「ココ …
株式会社ディー・エヌ・エー(以下:DeNA)と株式会社東京放送ホールディングス(以下:TBS)が、2020年7月7日にDeNAの子会社である株式会社マンガボックスを合弁会社化。TB …
NHN comico株式会社が、2020年7月7日にマンガアプリ「comico」の英語版「pocket comics」を米国、カナダ、シンガポールでリリースし、英語圏へ初進出。『R …
海外向けマンガサブスクリプションサービス「Mangamo」が、米国時間2020年4月15日より提供開始となる。本サービスは講談社、コアミックス、コミックスマート、フレックスコミック …
4月9日、集英社「週刊少年ジャンプ」公式サイトにて、2020年5月1日発売予定となっていたコミックスの発売延期が発表された。 「週刊少年ジャンプ」公式サイトでは「新型コロナウイルス …
集英社「週刊少年ジャンプ」編集部が2020年4月8日、40代社員に新型コロナウイルス感染の疑いがあることを公表した。それに伴い、作家・関係者への感染リスクを考慮し、「週刊少年ジャン …
『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナーをはじめ、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』で知られる安彦良和の会員制公式オンラインコミュニティ「安彦良和ラボ」が開設。会員限定 …
マンガ『左ききのエレン』の原作版第一部を再編集した紙の単行本制作を目指して立ち上げられた「【舞台化記念】原作版『左ききのエレン』初の紙版単行本&「0巻」制作プロジェクト!」が、支援 …
アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する「第4回アニものづくりアワード」の開催が決定し、応募受付がスタートした。2020年5月上旬に徳島で …